
第5回
「一緒にいると楽しくなる人」と相手に思われる会話術
和田秀樹
「あの人が来るんだったらわたしも顔出そう」と思わせるような人は、誰に対しても、いい感情が生まれるような話し方のできる人です。いつも機嫌のい…
2020.12.9
つい感情的になって、人間関係やビジネスで失敗してしまうことはよくあります。「自分は正しい」「相手は間違っている」と思う前に、間違いがあれば認め、感情的にならずに相手に違う意見を伝えるための話し方のコツを、精神科医の和田秀樹先生がお教えします。
第5回
和田秀樹
「あの人が来るんだったらわたしも顔出そう」と思わせるような人は、誰に対しても、いい感情が生まれるような話し方のできる人です。いつも機嫌のい…
2020.12.9
第4回
和田秀樹
即断即決ができる人ほど、ビジネスの世界ではリーダー適性があり能力が高いと見られます。でも、本当に即断即決イコール有能といえるのでしょうか。…
2020.12.2
第3回
和田秀樹
部下のミスにはめっぽう厳しいが、自分の間違いは頑として認めない、そんな器の小さい上司に思い当たる人は少なくないかもしれません。そうした心の…
2020.11.25
第2回
和田秀樹
部下に仕事を頼む際、ちょっとした声掛けの違いで相手のヤル気も大きく変わります。人間心理に関する多くの著書を持つ精神科医の和田秀樹氏の新著『…
2020.11.18
第1回
和田秀樹
つい感情的な言葉が出て、相手と口論になってしまう。そうなるともはや手遅れで、人間関係はこじれ、仕事の失敗にもつながっていく。人間心理に関す…
2020.11.11