
第7回
新幹線開業当時、東京-新大阪が4時間かかった意外な理由
川島令三
“夢の超特急”といわれて日本中の期待を背負い、東海道新幹線が東京―新大阪間で開業したのは1964年。以来、新幹線は常に進化を遂げてきました…
2020.9.11
今さら聞けない、鉄道にまつわる疑問がスッキリ解決! 著書多数の鉄道アナリストである川島令三氏が、60年以上にわたり蓄積した鉄道に関する用語や事柄、成り立ち、構造などをわかりやすくコラム仕立てで解説する。
第7回
川島令三
“夢の超特急”といわれて日本中の期待を背負い、東海道新幹線が東京―新大阪間で開業したのは1964年。以来、新幹線は常に進化を遂げてきました…
2020.9.11
第6回
川島令三
鉄道アナリスト・川島令三氏の新刊書『思わず誰かに話したくなる鉄道なるほど雑学』の中から、鉄道に関するディープなウンチクをご紹介。前回に続き…
2020.9.4
第5回
川島令三
鉄道アナリスト・川島令三氏の新刊書『思わず誰かに話したくなる鉄道なるほど雑学』の中から、鉄道に関するディープなウンチクをご紹介。今回は、線…
2020.8.28
第4回
川島令三
鉄道アナリスト・川島令三氏の新刊書『思わず誰かに話したくなる鉄道なるほど雑学』の中から、鉄道に関するディープなウンチクをご紹介。今回は、昭…
2020.8.21
川島令三
鉄道アナリスト・川島令三氏の新刊書『思わず誰かに話したくなる鉄道なるほど雑学』の中から、鉄道に関するディープなウンチクをご紹介。今回は、地…
2020.8.14
第2回
川島令三
鉄道アナリスト・川島令三氏の新刊書『思わず誰かに話したくなる鉄道なるほど雑学』の中から、鉄道に関するディープなウンチクをご紹介。今回は、知…
2020.8.7
第1回
川島令三
鉄道アナリスト・川島令三氏の新刊書『思わず誰かに話したくなる鉄道なるほど雑学』の中から、鉄道に関するディープなウンチクをご紹介。今回は、首…
2020.7.31