携帯激震!総務省vsキャリア3社
「携帯電話料金は4割引き下げる余地がある」――。2018年夏の菅義偉官房長官の発言で激震が走った携帯電話業界。総務省と大手3キャリアの攻防は、新規参入する楽天を巻き込んで新たな激戦を繰り広げる。10月1日に激変した携帯電話の新ルールとともに、次の業界構造を解き明かす。 全5回連載。
#0
携帯料金「新ルール」で激震!総務省vsドコモ・au・ソフトバンク
2019.10.15
#1
iPhone11発売で「携帯料金値下げ」不発が露呈、舞台は第2ラウンドへ
#2
楽天の携帯参入つまずきで暗雲、総務省の悲願「4社で値下げ競争」
2019.10.16
#3
ソフトバンク孫正義氏が携帯料金高止まりの「犯人」といえる理由
2019.10.17
#4
「携帯料金は本当に下がる?」5分で分かる図解・携帯電話の新ルール
2019.10.18
#5
高市総務大臣「携帯料金は下がっていく」3社寡占問題に切り込む!
2019.10.19
アクセスランキング
京都大? 大阪大? 神戸大? 西日本の国公立大学の序列はどうなった?【2023年最新マップ付き】
中国がアステラス製薬社員を拘束した「本当の狙い」、元公安捜査官が解説
東大? 一橋? 東工大? 東日本の国公立大学の序列はどうなった?【2023年最新マップ付き】
「さっさと辞めた方がいい職場」を確実に見抜く“たった1つの方法”
「心が落ち着いている人」のたった1つの特徴
「マウンティングしてくる人」のたった1つの特徴
なぜか好かれる人が「お久しぶりです」の後に“ちょい足し”する言葉とは
病気になりたくなかったら、真っ先にやめたほうがいい食事の習慣とは?
年収が決まる要素は「どこ」にいるか。「給料=あなたの能力」ではない
同志社? 立命館? 関関同立の最新序列はどうなった?【2023年最新マップ付き】
明治? 立教? GMARCHの最新序列はどうなった?【2023年最新マップ付き】
経営者SKY-HIが語る「承認欲求から遠いものほどうまくいく」の真意
農家は廃業の一方、肥料・農薬メーカーやJA全農関係会社は大もうけ…「農家搾取」の大問題
ChatGPTで「ホワイトカラー大半が失職」の現実味、“生き残る仕事”の共通点は?
恋人が難病「ハンチントン病」に、結婚・介護・看取りの15年で夫が悟ったこと
JA「人材流出深刻度」ランキング【383農協】ワースト4位JA対馬、1位は?
最新記事
頭のいい人が「冗談でも言わない」2つのこと[見逃し配信・4月第1週]
農水省「次期次官の大本命」は改革派、農協への“天下り復活”の旧態依然は変わるのか
【岐阜】JA赤字危険度ランキング2023、7農協中5農協が赤字転落
中国出資の農業法人が日本の農地「26万平米」取得、外資規制が後手で食料安保に鈍い日本政府
【長野】JA赤字危険度ランキング2023、14農協中6農協が赤字転落