
世界最高齢の総務部員
勤続66年の92歳総務課長が
“働く女性の流儀”を指南
2022.10.21
【玉置泰子】『92歳 総務課長の教え』
『92歳 総務課長の教え』の著者・玉置泰子さんは、「世界最高齢の総務部員」としてギネス世界記録に認定された現役総務課長だ。総務一筋、勤続66年、今もなおフルタイム勤務を続けている。そろばんやタイプライターを使っていた業務も、いまはパソコンを駆使。エクセルやパワポも使いこなす。どうしたら時代の変化を楽しみ、仕事を楽しめるのか、そして幸せに働き続けられるのか? “世界一の先輩vが、勤続66年で培った仕事のスムーズな進め方、コミュニケーション力の磨き方、成長するための小さな習慣、失敗を恐れない考え方、上司と部下の作法など、手とり足とり教えてくれる。入社一年目からベテラン、定年前後にも役立つ考え方とスキルが得られるスペシャルインタビューをお届けする。
書籍オンライン 記事ランキング
仕事ができる人の当たり前
仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。2位は「身を乗り出す」。では、1位は?
一点集中術
仕事ができない人ほどついやってしまう残念な「朝イチの行動」ワースト1
精神科医Tomyが教える 1秒で不安が吹き飛ぶ言葉
【精神科医が教える】自分の悪口を言われていることがわかったとき、頭のいい人はどうする?
「数字がこわい」がなくなる本
【16,925円を5人で割る】とき、「この人すごい」と思わせる2つの方法
17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。
受験生のあいだで囁かれる「MARCHは3ヵ月勉強すれば入れる」は本当か。大学受験で磨かれる考え方
書籍 週間ランキング
嫌われる勇気
頭のいい人が話す前に考えていること
DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール
大人も知らない みのまわりの謎大全
5年で1億貯める株式投資
17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。
ゆるストイック
いのちをまもる図鑑
人生は「気分」が10割
コンサル時代に教わった 仕事ができる人の当たり前
(POSデータ調べ、5/11~5/17)