村田裕之

村田アソシエイツ株式会社代表取締役/東北大学特任教授
新潟県生まれ。1987年東北大学大学院工学研究科修了。日本総合研究所等を経て、02年3月村田アソシエイツ設立、同社代表に就任。06年2月東北大学特任教授、08年11月東北大学加齢医学研究所 特任教授、09年10月に新設された東北大学加齢医学研究所スマートエイジング国際共同研究センターの特任教授に就任。エイジング社会研究センター代表理事。わが国のシニアビジネス分野のパイオニアであり、高齢社会研究の第一人者として講演、新聞・雑誌への執筆も多数。
 
第5回
「団塊・シニア向け商品」が売れないのはなぜ?
村田裕之
団塊・シニア世代のニーズは多様化・高度化しています。しかし、彼らに対する勝手な先入観にとらわれ、顧客ニーズを満たす商品開発ができない企業も多いようです。
「団塊・シニア向け商品」が売れないのはなぜ?
第4回
最も有能な営業マンは「顧客」だ!
村田裕之
商品を売る際、その提供者と顧客との間には様々なミスマッチが生まれるもの。今回はそうしたミスマッチを低減する、新発想のビジネスモデル成功例をご紹介します。
最も有能な営業マンは「顧客」だ!
第3回
「商品」ではなく「商品体験」を売る!
村田裕之
大量生産・大量消費が当たり前となった昨今。競合商品と明確に差別化を図るためには「商品を売る」から「商品体験を売る」へと、売り方を進化させる必要があります。
「商品」ではなく「商品体験」を売る!
第2回
市場調査は「デジタル分析」ではなく「アナログ直感」で!
村田裕之
高度成長期に比べて、日本の市場の性質は大きく変わりました。なのに市場を理解するための調査方法は以前のまま。市場調査にも時代に即した新たな視点が必要です。
市場調査は「デジタル分析」ではなく「アナログ直感」で!
第1回
団塊世代をひとくくりで扱ってはいけない!
村田裕之
市場のボリュームゾーンとして常に注目を集めてきた団塊世代。しかし、彼らの価値観は実に多様化しており、ひとくくりで語ることは難しくなっています。
団塊世代をひとくくりで扱ってはいけない!
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養