宮崎智之

フリーライター
フリーライター。1982年3月生まれ。地域紙記者を経て、編集プロダクション「プレスラボ」に勤務後、独立。男女問題や社会問題、インターネット、カルチャーなどについて執筆。
ツイッターは@miyazakid
 
第2回
専業主婦ブームで戦意喪失する“低収入ロス婚男”男女の結婚観がズレまくる「救われない背景」とは?
宮崎智之
今や男性の収入を女性が上回る時代。にもかかわらず、「専業主婦になりたい」という女性も増えている。この状況は、低収入の“ロス婚男”にとって悩みのタネだ。男女間の意識ギャップが広がる背景には、何があるのか?
専業主婦ブームで戦意喪失する“低収入ロス婚男”男女の結婚観がズレまくる「救われない背景」とは?
第1回
収入よりもイケメン重視の“夢子ちゃん”が増殖!?岐阜のお見合いオバサンも憂う「恋愛結婚の呪縛」
宮崎智之
結婚したいけど、いい出会いがない――。婚活に希望を持てない人々が増えている。その原因は、どこにあるのか? 岐阜県に住む有名なお見合いオバサンの証言を基に、「恋愛結婚ネイティブ世代」が直面する高い壁を斬る。
収入よりもイケメン重視の“夢子ちゃん”が増殖!?岐阜のお見合いオバサンも憂う「恋愛結婚の呪縛」
第244回
ユーザー間で分かれる絶賛と戸惑いの声「フェイスブック」は日本でも本当にブレイクするか?
宮崎智之
日本で本格普及が始まったと言われる世界最大のSNS「フェイスブック」。ユーザー間には、絶賛の声がある一方で戸惑いの声も少なくない。果たしてフェイスブックは、日本でも大ブレイクするだろうか?
ユーザー間で分かれる絶賛と戸惑いの声「フェイスブック」は日本でも本当にブレイクするか?
第241回
不況でも十分裕福なのになぜ“幸せ”を実感できない?低成長時代の日本人を苦しめる「幸福のパラドックス」
宮崎智之
不況で社会全体が閉塞感に包まれるなか、「自分は不幸だ」と思う人が急増している。とはいえ、日本人は世界でも指折りの裕福な国民だ。それなのに“幸せ”を実感できない背景には、「幸福のパラドックス」という日本特有の現象がある。
不況でも十分裕福なのになぜ“幸せ”を実感できない?低成長時代の日本人を苦しめる「幸福のパラドックス」
第230回
オフィスで「子育てプア」の男たちが急増中!心優しき“イクメン”を潰す育休の誤解と偏見
宮崎智之
世はまさに“イクメン”ブーム。しかしその一方、育児に参加したくてもできない“子育てプア”の男性社員が増えている。調べてみると、男性が育児休業を取得しずらい背景には、意外な誤解と偏見が横たわっていた。
オフィスで「子育てプア」の男たちが急増中!心優しき“イクメン”を潰す育休の誤解と偏見
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養