2015.9.29 知ってますか? マッキンゼーが「MECE」を重視する本当の理由 発想を広げるためには、モレのない具体的な「チェックリスト」が必要である。こういう話をすると、勉強熱心な方は「それっていわゆる『MECE』ってやつですよね?」と勘を働かせる。発売から1週間で大増刷が決定した『あの人はなぜ、東大卒に勝…
2015.9.26 結局「ハト」はどこに消えた? 答えが欲しけりゃ“論理×直感”だ!! ある公園の管理事務所から「公園のハトが減っている。原因を探ってほしい」との依頼を受けたとしよう。あなたはリーダーとしてチームを招集し、各メンバーに呼びかける。メンバーはいろいろな意見を出してくれたが、あなたはそこで頭を抱えることに…
2015.9.25 “なんでそんなアイデアが出るの!?”と言わせる「戦略チェックリスト」入門 あなたのところには次々といろいろなタスクが舞い込む。上司が「Aの件、来週月曜までに頼むよ」と言って、書類を置いていく。そこに後輩が「Bの件について相談に乗っていただきたいのですが……」と言ってやってくる。そうこうするうち、上司から…
2015.9.24 東大卒に勝てる戦場は「芥川賞芸人」に聞いたほうがいい!? 時代の変わり目には「学ぶ」から「考える」に価値がシフトする。たとえば戦国時代などというのはその典型だ。いかにして相手に勝つか、考えに考えて考え抜いた者だけが生き残る。豊臣秀吉は朝鮮出兵をした際に、朝鮮の高級官僚を捕虜として連れてき…
2015.9.19 知的下剋上せよ!鳩山式勉強法が避けた「致命的なムダ」とは? あなたは1日の仕事時間のうち、どれくらいを「考える」のに使っているだろうか?5分? 50分? 5時間?研修の場でこの質問をすると、「5時間くらい」と答える人がけっこういる。だが、仕事中に5時間も考えている人材などというのはまず存在しない…
2015.9.18 思考力のない「頭のいい人」ほど“そうそう&たしかに”を連発する!? 「考えるとはどういうことですか? その人がものを考えているか、考えていないか、両者を分ける目印は、何だと思いますか?」と研修の場で質問をしてみることがある。よくあるのが、「具体的な成果が出ているかどうかで決まる」という答えだ。しか…
2015.9.17 一流の人ほど自分の「嗅覚」を疑い、三流の人ほど「ひらめき」に賭ける ある広告企画に関してライバル会社であるX社とY社でコンペになった。どちらの会社もリソースは互角で、与えられた時間も等しく2週間あったとする。それにもかかわらず、コンペの結果、採用されたのはY社の企画だった。とはいっても、Y社はずば抜け…
2015.9.16 幅広い戦略アイデアを出せる人は「狭く、狭く、狭く」考えている お菓子メーカーA社、B社は、お互いに競合するチョコレート菓子の製品を持っている。ここ最近、どちらの商品も同じように売上が落ちており、両社は戦略を再検討することになった。しかし結果は……B社の圧勝だった。A社商品の売上不振は解消せず…
2015.9.15 仕事ができない高学歴にも「バカの壁」が付きまとう まずお断りしておくと、何を隠そう、この僕自身も灘高校・東大法学部の卒業生である。学生時代はそこそこ勉強ができたし、「自分は頭がいいのかも……」と思ったことが一度もないと言えば嘘になる。そんな僕も大学卒業後に、広告代理店の博報堂や戦…
2015.9.14 “ヒット商品が出ない人”に共通する「しまった!!」の敗北とは? あるテレビ番組を見ていたときのこと。「みんなに人気のパン」ランキングが紹介されていた。3位はあんパン。2位はメロンパン――。では、1位は? クリームパン?ジャムパン? カレーパン? いろいろな答えが思い浮かんだと思う。では、実際に1位…