2015.11.13
なぜ「勉強家」ほど苦境に立たされる?
佐藤優氏が書評で絶賛し、注目を集めている『あの人はなぜ、東大卒に勝てるのか ― 論理思考のシンプルな本質』。累計100万PVも目前の人気連載も、ついに第30回を数える。かつてMBA(経営学修士)には「1億円」以上の価値があった。それがいま…
東京大学法学部卒業。カリフォルニア大学バークレー校経営大学院修了(MBA)。博報堂、ボストン コンサルティング グループ、チューリッヒ保険などで、一貫して新商品開発、ブランディングを含むマーケティング戦略の立案・実行にあたる。
現在、August-a代表、コンテンツ3顧問として、各社のコンサルティング業務に従事。また、マネジメントスクールや大手企業などの研修において、論理思考・戦略思考の講座を多数担当。表層的なツールの解説に終始することなく、シンプルな言葉で思考の本質に迫る研修スタイルに定評があり、のべ1万人以上の指導実績を持つ。
著書に『あの人はなぜ、東大卒に勝てるのか──論理思考のシンプルな本質』(ダイヤモンド社)、『世界一わかりやすいロジカルシンキングの授業』(KADOKAWA)、『超MBA式ロジカル問題解決』(PHP研究所)、『ロジカル面接術』(WAC)などがある。最新刊『新マーケティング原論──「売れる戦略」のシンプルな本質』。
2015.11.13
佐藤優氏が書評で絶賛し、注目を集めている『あの人はなぜ、東大卒に勝てるのか ― 論理思考のシンプルな本質』。累計100万PVも目前の人気連載も、ついに第30回を数える。かつてMBA(経営学修士)には「1億円」以上の価値があった。それがいま…
2015.11.10
「毎日新聞」書評で佐藤優氏から絶賛され、発売1ヵ月で第4刷まで版を重ねている『あの人はなぜ、東大卒に勝てるのか ― 論理思考のシンプルな本質』。ひたすら「考える」ことの重要性を訴えてきた津田氏だが、一方でやはり「学ぶ」ことのメリットは…
2015.11.6
【累計90万ページビュー突破の人気連載!!】発売1ヵ月で第4刷まで版を重ね、刊行から2ヵ月近くオンライン書店の「ロジカルシンキング」ジャンルで第1位に輝き続けている『あの人はなぜ、東大卒に勝てるのか ― 論理思考のシンプルな本質』。今回の…
2015.11.4
早くも第4刷が決定し、1ヵ月以上にわたりオンライン書店の「ロジカルシンキング」ジャンルで第1位に輝き続けている『あの人はなぜ、東大卒に勝てるのか ― 論理思考のシンプルな本質』。本書の主題である「思考型人材」のモデルとして、元BCGの…
2015.11.2
早くも第3刷が決定し、1ヵ月以上にわたりオンライン書店の「ロジカルシンキング」ジャンルで第1位に輝き続けている『あの人はなぜ、東大卒に勝てるのか ― 論理思考のシンプルな本質』。本書の主題である「思考型人材」のモデルとして、元BCGの…
2015.10.31
早くも第3刷が決定し、1ヵ月以上にわたりオンライン書店の「ロジカルシンキング」ジャンルで第1位に輝き続けている『あの人はなぜ、東大卒に勝てるのか ― 論理思考のシンプルな本質』。本書の主題である「思考型人材」のモデルとして、元BCGの…
2015.10.29
ここ1ヵ月、オンライン書店の「ロジカルシンキング」ジャンルで売れ行き第1位を獲得し続け、早くも第3刷が決定した『あの人はなぜ、東大卒に勝てるのか ― 論理思考のシンプルな本質』。前回までの連載では、「情報収集」の技術について見てきたが…
2015.10.27
ここ1ヵ月、オンライン書店の「ロジカルシンキング」ジャンルで売れ行き第1位を獲得し続け、早くも第3刷が決定した『あの人はなぜ、東大卒に勝てるのか ― 論理思考のシンプルな本質』。前回までの連載では、僕たちはつい「とりあえず情報収集から…
2015.10.24
ここ1ヵ月、オンライン書店の「ロジカルシンキング」ジャンルで売れ行き第1位を獲得し続け、早くも第3刷が決定した『あの人はなぜ、東大卒に勝てるのか ― 論理思考のシンプルな本質』。「情報収集」という戦場においても、しかるべき戦い方がある…
2015.10.22
ここ1ヵ月、オンライン書店の「ロジカルシンキング」ジャンルで売れ行き第1位を獲得し続け、早くも第3刷が決定した『あの人はなぜ、東大卒に勝てるのか ― 論理思考のシンプルな本質』。「情報収集」という戦場においても、しかるべき戦い方がある…
2015.10.20
ここ1ヵ月、オンライン書店の「ロジカルシンキング」ジャンルで売れ行き第1位を獲得し続けている『あの人はなぜ、東大卒に勝てるのか ― 論理思考のシンプルな本質』。本書のメッセージをあえてひと言で言えば、「論理思考こそが発想力の源泉であり…
2015.10.17
ここ1ヵ月、オンライン書店の「ロジカルシンキング」ジャンルで売れ行き第1位を獲得し続けている『あの人はなぜ、東大卒に勝てるのか ― 論理思考のシンプルな本質』。本書のメッセージをあえてひと言で言えば、「論理思考こそが発想力の源泉であり…
2015.10.15
ここ1ヵ月、オンライン書店の「ロジカルシンキング」ジャンルで売れ行き第1位を獲得し続けている『あの人はなぜ、東大卒に勝てるのか ― 論理思考のシンプルな本質』。本書のメッセージをあえてひと言で言えば、「論理思考こそが発想力の源泉であり…
2015.10.13
発想を広げたければ、情報を頭にインプットする段階から工夫が必要である。アイデアの素材となる情報は、総量が多いだけでは不十分であり、そこには「多様性」がなければならない。そして知識の「多様性」を確保するためには、能動的な「情報収集」…
2015.10.10
発想を広げる上で最も有効なのは、発想率を高め、発想のモレを防ぐことだ。しかし、引き出すべきアイデアやその素材が少なければ、顕在化できるアイデアも当然限られてくる。では、頭の中の「情報量(アイデアの素材)」を増やすときには、どんなこ…
2015.10.8
ビジネススクールやMBAコースの座学で習う「ビジネス理論」や「フレームワーク」の類というのは、どこまで言っても「学ぶ」の領域を出ない。僕はそうした「学ぶ」に留まる態度を批判的に論じてきたが、それらがまったく仕事の役に立たないかとい…
2015.10.6
論理思考とは「言葉(境界線)」を明確にしながら「筋道」を構築していく思考である。ここで重要なのは、「論理=筋道」ではないという点である。論理は同時に「言葉」でもあり、どれだけ緻密で壮大な筋道を築き上げようとも、その部品である言葉が…
2015.10.2
論理とは「筋道」であると同時に「言葉(境界線)」である。競争力のあるアイデアを出したければ、じつは「論理思考」の力を磨くことが最短ルートだ。なぜそう言えるのか? 今回は「優れた発想には論理的な思考が欠かせない」ということを、「論理…
2015.10.1
本書のターゲットを端的に言えば、サブタイトルにある「論理思考のシンプルな本質」を明らかにすることである。そう、同書も本連載も、論理的に考えるとはどういうことかを、「論理」「論理的」といった言葉を使わずに解説する試みだと言っていい。…
2015.9.30
「ロジックツリーを完成させることが目的ではないし、ツリーに模範解答はない。自分の壁にぶち当たるまで試行錯誤を続けよう」こんなことを研修で話すと、受講者たちはみんな少し困ったような顔をする。「あとは努力次第。がんばれ!」というきわめ…
アクセスランキング
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
「すみません」を言い換えるだけで幸福度が1.5倍アップする「魔法の言葉」
【一発アウト】「つぶれやすい子」の親が無意識に繰り返していることとは?〈再配信〉
まさかの斎藤氏再選でテレビは“お通夜”状態…それでもマスコミが「偏向報道」をやめられない“オトナの事情”とは
孫正義が「つまらんなぁ」と感じる“絶対に仕事ができない人”の特徴
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
まさかの斎藤氏再選でテレビは“お通夜”状態…それでもマスコミが「偏向報道」をやめられない“オトナの事情”とは
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
孫正義が「つまらんなぁ」と感じる“絶対に仕事ができない人”の特徴
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「細胞の老化」と「高血圧」を予防する“今が旬のすごい野菜”【スーパーで買える】
何でそんなに保険に入るんですか?→「生命保険かけまくり」な20代の答えが衝撃だった!
ユニクロ柳井正に学ぶ「仕事ができない人」と「結果を出す人」の決定的な違い
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「30代で年収3000万円以上の人」が普通の人の「12倍」多くやっていること
「住民税非課税世帯への給付」が経済対策で繰り返される“隠れた”本質問題
部下から「老害と思われる上司」と「メンターと思われる上司」のたった1つの違い