池谷敏郎

池谷敏郎

(いけたに・としろう)
池谷医院院長

東京医科大学客員講師。1962年東京都生まれ。1988年東京医科大学医学部卒業後、同大学病院第二内科(循環器内科)に入局。1997年東京都あきる野市で医療法人社団池谷医院を開設し理事長兼院長に就任。医学博士。生活習慣病の指導と治療と共に、狭心症・心筋梗塞・慢性心不全などの心疾患の治療も行う。生活習慣病、血管、心臓などの内科・循環器系のエキスパートとして、数々のテレビ出演、雑誌・新聞などへの寄稿、講演など多方面で活躍中。『60歳を過ぎていても血管年齢30歳の名医が教える「100年心臓」のつくり方』(東洋経済新報社)、『完全版 最速で内臓脂肪を落とし、血管年齢が20歳若返る生き方』(プレジデント社)、『図解「血管を鍛える」と超健康になる!』(三笠書房)など、著書多数。
池谷医院https://iketaniiin.com/

 

「血管が若返る」手軽な食べ物は?缶詰でもOK!【血管年齢30歳の医師が教える】
池谷敏郎,福島安紀
「人は血管とともに老いる」といわれるように、血管のコンディションが私たちの健康と寿命のカギを握っている。血管の老化は、心筋梗塞、脳梗塞、脳出血、大動脈解離などを引き起こし、突然死にも直結。血管年齢30代をキープする実年齢62歳の医師が「血管が若返る」秘訣を指南する。
「血管が若返る」手軽な食べ物は?缶詰でもOK!【血管年齢30歳の医師が教える】
コロナ禍の生活でリスクが高まる「かくれ高血糖」とは
池谷敏郎
コロナ禍の巣ごもり生活は、運動不足やストレス、食べ過ぎなど血糖値を上げる要素であふれています。特に、スリムな人にも多くみられる「かくれ高血糖」は、心筋梗塞やがんといった怖い病気のリスクにもなります。そこで今回は、メディアでもおなじみ“血管の名医”の池谷敏郎先生の著書『健診・人間ドックではわからない!かくれ高血糖が体を壊す』(青春出版社)から、「かくれ高血糖」のリスクについて抜粋紹介します。
コロナ禍の生活でリスクが高まる「かくれ高血糖」とは
第5回
家庭用血圧計で「動脈硬化の進行度」を測る簡単な方法
池谷敏郎
高血圧を放置すると、血管が老化し、動脈硬化も進行します。その結果、最悪の場合には突然死という悲惨な結末も招きかねません。このたび新著『「末梢血管」を鍛えると、血圧がみるみる下がる!』を出版した人気医師・池谷敏郎先生が、血圧などの数値から、あなたの動脈硬化の進行度を測る、簡単なチェック方法をお教えします。
家庭用血圧計で「動脈硬化の進行度」を測る簡単な方法
第4回
「血圧を下げる体操」時間もかからず、こんなに簡単!
池谷敏郎
「末梢血管」とは、手や足など末梢にまで血液を届ける動脈の末端部分のこと。「末梢血管を開く」と高血圧は改善されます。新著『「末梢血管」を鍛えると、血圧がみるみる下がる!』を出版した人気医師・池谷敏郎先生が、末梢血管を拡張して血圧を下げてくれるエクササイズを紹介します。場所を選ばず気軽にできる運動なので、今日から早速実践してみましょう。
「血圧を下げる体操」時間もかからず、こんなに簡単!
第3回
高血圧になったら積極的に摂るべき5つの栄養成分
池谷敏郎
新著『「末梢血管」を鍛えると、血圧がみるみる下がる!』を出版した人気医師・池谷敏郎先生が、末梢血管を開いてくれるスター成分ともいうべき栄養素と、それらが含まれる食材を紹介します。高血圧の食事は減塩だけではありません。積極的にスター成分を摂取して、血管力を高めましょう。
高血圧になったら積極的に摂るべき5つの栄養成分
第2回
「末梢血管を開く」と高血圧も動脈硬化も防止できる
池谷敏郎
「末梢血管」とは、手や足など末梢にまで血液を届ける動脈の末端部分のこと。この末梢血管が、血圧を左右する重要なカギとなります。実は末梢血管は、人が自らコントロール可能な血管です。このたび新著『「末梢血管」を鍛えると、血圧がみるみる下がる!』を出版した人気医師・池谷敏郎先生が「末梢血管を開いて血圧を下げる」ことの重要性についてレクチャーします。
「末梢血管を開く」と高血圧も動脈硬化も防止できる
第1回
米国は「130/80以上」が高血圧!あなたは大丈夫?
池谷敏郎
新著『「末梢血管」を鍛えると、血圧がみるみる下がる!』を出版した人気医師・池谷敏郎先生が、「末梢血管を開いて血圧を下げる」コツを教える本連載。初回は、そもそも血圧とは何なのか、高血圧になると何が怖いのかについてのレクチャーからです。
米国は「130/80以上」が高血圧!あなたは大丈夫?
あなたの「突然死」危険度は何パーセントか?
池谷敏郎
動脈硬化、すなわち血管の老化が進行すると、心筋梗塞や脳卒中を引き起こし、最悪の場合は突然死や寝たきり、認知症を招いてしまうこともあります。このたび『図解「血管を鍛える」と超健康になる!』を出版した医師の池谷敏郎氏が、「血管力」という独自の指標から、あなたの脳卒中や心筋梗塞のリスクについて解説します。
あなたの「突然死」危険度は何パーセントか?
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養