2020.9.6 コロナ第2波に居酒屋は耐えられるか?自粛警察に恐怖、貯金も利益もゼロ… 新型コロナウイルスによる外出自粛ムードが続いている。オンライン飲み会の流行をはじめライフスタイルの変化や、経済悪化による消費減少などの影響を真正面から受け続けているのが「居酒屋」業界だ。今年4月に帝国データバンクが発表した調査結果…
2020.6.7 糖尿病の家族ぐるみ予防・闘病法、うちの夫は咳と疲れやすさが予兆だった 糖尿病は世間の認知度が高い病気だが、「病名は聞いたことがあるけれど、実はよく知らない……」という人は意外に多い。糖尿病は自覚症状が表れにくく、気付いたら発症していたというケースも珍しくない。そのため、ある日突然医師から宣告され、「…
2020.4.7 混雑電車内で奥に詰める人ほど仕事ができる4つの理由 電車内は人間性があらわになりやすい場だ。たとえばかたくなにドア付近に陣取り、乗降客がいても一切どこうとしない迷惑な人を見かけることがある。しかし、仕事ができるビジネスパーソンはそんなことはしない。奥に詰めることが“合理的”であると…
2020.3.20 建設業界の闇「残土」ビジネスに反社会勢力が群がる理由 建設工事で出る「残土」が、山や道路沿いなどに大量に捨てられ、あちこちでトラブルになっている。残土は産業廃棄物と異なり明確な規制がなく、大手ゼネコンや下請け事業者も「うちは関係ない」と無視を決め込んでいるという。残土ビジネスのカラク…
2019.12.10 橋下徹氏も勝訴!「リツイート」しただけでも損害賠償リスクはある ツイッターやインスタグラムなどのSNSには「リツイート」という便利機能がある。「Re(=再び)ツイート」する、つまり他人のツイートを自分のアカウントから“再”発信する機能のことだ。これによって誰でも手軽に情報を拡散できるようになった…
2019.11.21 「コーチング」ビジネスが“うさんくさい”といわれる理由 この人、コンサルっぽい仕事しているみたいだけど、なんかあやしい…。そういった人の中には、なぜか肩書に「コーチング」と書かれていることがしばしばある。かつて自己啓発セミナーや教材に600万円以上もつぎ込んだ経験から『「自己啓発」は私を…
2019.10.6 自治会は必要か?不人気だけど「有事」には思わぬ威力を発揮 自治会って何で必要なの――? 近年、報じられる自治会関連のニュースといえば、「自治会費を払う義務がないのに、家賃から強制徴収されている」「自治会に入らないと集積所にゴミ出しを許可されない」などネガティブな内容が多い。しかし、本当に…