今泉忠明
第56回
「世界一受けたい授業」で話題沸騰!生き物の生存競争ミステリー!
40万部を突破したベストセラー『わけあって絶滅しました。』。その著者・丸山貴史さんが、12月8日(土)の「世界一受けたい授業」(日本テレビ)に出演した。テレビで紹介されたページを特別に公開!

第55回
「世界一受けたい授業」に出演決定!いま話題の“絶滅動物図鑑”の魅力とは?
発売から4日で13万部を突破し、現在は40万部となった本書。その魅力とはいったい何なのか?約250通 の読者ハガキから「最も面白かったページは?」の回答を集計。ランキング形式でお届けする。

第54回
「ゴロウ・デラックス」出演で話題!丸山貴史さんが語った、奥深い絶滅動物の魅力とは?
40万部を突破した話題の大ヒット図鑑『わけあって絶滅しました。』の著者・丸山貴史さんが、11月29日(木)の「ゴロウ・デラックス」(TBS)に出演した。稲垣吾郎さんや外山惠理アナウンサーを驚愕させた、驚きの絶滅動物 たちの姿とは?オパビニア、ロードハウナナフシのページを特別公開!

第53回
いま、子どもが一番会いたい動物学者が語る「絶滅」や「進化」について真剣に考えることの大切さ
30万部のベストセラーとなった『わけあって絶滅しました。』。本書の監修を務めた動物学者の今泉忠明氏に、そもそも「絶滅」や「進化」とは何なのかについてお話を伺った。(後編)

第52回
いま、子どもが一番会いたい動物学者が語る「子どもが生き物に興味を持ったら成長のチャンス!」
30万部のベストセラーとなった『わけあって絶滅しました。』。本書の監修を務めた動物学者の今泉忠明氏にお話を伺うと、「生き物を知ること」と「子どもの成長」の意外な関係が明らかになってきた。(前編)

第2回
『MEG ザ・モンスター』で話題の最恐ザメ・メガロドンを絶滅させた、意外な「弱点」とは?
9月17日に公開された映画『MEG ザ・モンスター』に登場する最恐ザメ「メガロドン」とは、一体どんな生き物なのか。その絶滅理由とは?
