ハ・ワン

イラストレーター、作家。1ウォンでも多く稼ぎたいと、会社勤めとイラストレーターのダブルワークに奔走していたある日、「こんなに一生懸命生きているのに、自分の人生はなんでこうも冴えないんだ」と、やりきれない気持ちが限界に達し、40歳を目前にして何のプランもないまま会社を辞める。フリーのイラストレーターとなったが、仕事のオファーはなく、さらには絵を描くこと自体それほど好きでもないという決定的な事実に気づく。以降、ごろごろしてはビールを飲むことだけが日課になった。特技は、何かと言い訳をつけて仕事を断ること、貯金の食い潰し、昼ビール堪能など。書籍へのイラスト提供や、自作の絵本も1冊あるが、詳細は公表していない。

第11回
人生にも「ストップロス」が必要だ
ハ・ワン,岡崎暢子
韓国のベストセラーエッセイ『あやうく一生懸命生きるところだった』より、一部の内容を抜粋して紹介。
人生にも「ストップロス」が必要だ
第10回
人生を後悔したくないなら、今すぐ年齢をさば読もう
ハ・ワン,岡崎暢子
韓国のベストセラーエッセイ『あやうく一生懸命生きるところだった』より、一部の内容を抜粋して紹介。
人生を後悔したくないなら、今すぐ年齢をさば読もう
第9回
「結果」で判断する人、「過程」を重視する人、幸せになるのはどっち?
ハ・ワン,岡崎暢子
韓国のベストセラーエッセイ『あやうく一生懸命生きるところだった』より、一部の内容を抜粋して紹介。
「結果」で判断する人、「過程」を重視する人、幸せになるのはどっち?
第8回
「やりたい仕事を探そう」という風潮が苦痛でしょうがない
ハ・ワン,岡崎暢子
韓国のベストセラーエッセイ『あやうく一生懸命生きるところだった』より、一部の内容を抜粋して紹介。
「やりたい仕事を探そう」という風潮が苦痛でしょうがない
第7回
大学受験で三浪して気付いた、執着することの怖さ
ハ・ワン,岡崎暢子
韓国のベストセラーエッセイ『あやうく一生懸命生きるところだった』より、一部の内容を抜粋して紹介。
大学受験で三浪して気付いた、執着することの怖さ
第6回
「特別じゃない一日」をどう捉えるかで、人生の満足度は変わってくる
ハ・ワン,岡崎暢子
韓国のベストセラーエッセイ『あやうく一生懸命生きるところだった』より、一部の内容を抜粋して紹介。
「特別じゃない一日」をどう捉えるかで、人生の満足度は変わってくる
第5回
「カニかまぼこ」のような人生を受け入れたら、あなたはもっと幸せになれる
ハ・ワン,岡崎暢子
韓国のベストセラーエッセイ『あやうく一生懸命生きるところだった』より、一部の内容を抜粋して紹介。
「カニかまぼこ」のような人生を受け入れたら、あなたはもっと幸せになれる
第4回
「嫉妬の仕組み」を知ると、少しだけ心が軽くなる
ハ・ワン,岡崎暢子
韓国のベストセラーエッセイ『あやうく一生懸命生きるところだった』より、一部の内容を抜粋して紹介。
「嫉妬の仕組み」を知ると、少しだけ心が軽くなる
第3回
『孤独のグルメ』が教えてくれた、つまらない人生から抜け出すたった1つのコツ
ハ・ワン,岡崎暢子
韓国のベストセラーエッセイ『あやうく一生懸命生きるところだった』より、一部の内容を抜粋して紹介。
『孤独のグルメ』が教えてくれた、つまらない人生から抜け出すたった1つのコツ
第2回
あなたが、今の仕事にモチベーションをキープできない理由
ハ・ワン,岡崎暢子
韓国のベストセラーエッセイ『あやうく一生懸命生きるところだった』より、一部の内容を抜粋して紹介。
あなたが、今の仕事にモチベーションをキープできない理由
第1回
「なんで結婚しないの?」は、価値観の押しつけという名の暴力だ
ハ・ワン,岡崎暢子
韓国のベストセラーエッセイ『あやうく一生懸命生きるところだった』より、一部の内容を抜粋して紹介。
「なんで結婚しないの?」は、価値観の押しつけという名の暴力だ
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養