沖本るり子

(おきもと・るりこ)

1分トークコンサルタント。「立場上どんなにえらい人でも、意見はすべて1分以内にまとめる」ことを提唱した「5分会議」(R)を活用。人と組織を育てる専門家。株式会社CHEERFUL代表取締役。広島県生まれ。江崎グリコを経て、管財商社に入社。業務改善・業務改革のプロジェクトマネジメントを行い、30代前半で取締役になる。リーダーとして組織をまとめながら経営に関わる中で、部下との行き違いや他部門との衝突などに頭を悩ませる。やがて会社は倒産。「つぶれない会社づくりに必要なのは、円滑なコミュニケーションだ」と痛感し、「聞き手が内容をつかみやすい話し方」「聞き手が行動に移しやすい伝え方」を研究。その第一条件が「話を1分以内にまとめる」ことと気づく。現在は「会議を活用した人財育成と組織改革」を柱に、企業向けコンサルタントや研修講師を務めており、明治大学履修証明プログラムや台湾(労働部)主催の講演会でも登壇。そのノウハウは、すぐに実践できて効果抜群と好評。全国から依頼が絶えない。著書に『期待以上に人を動かす伝え方」』『期待以上に部下が育つ高速会議』(以上、かんき出版)などがある。

第7回
良い評価しか言わない上司は、かえって部下に信用されない
沖本るり子
部下と評価について話す際、しっかりと誠実に向き合えていますか。人格を否定するパワハラ面談や、逆に嫌われまいとほめるばかりでは、お互いに不幸でしかありません。1分トークコンサルタントの沖本るり子氏の新著『人を動かしたければ1分以内で伝えろ!』からの抜粋で、部下と評価について話し合うときの、マネジメントの心得をお教えします。
良い評価しか言わない上司は、かえって部下に信用されない
第6回
「指示待ち部下」を自ら行動させるための「逆質問」とは?
沖本るり子
自ら考えず、上司の指示どおりにしか行動しない「指示待ち部下」に困っていませんか。指示待ち部下にはどう接することで、自律的な人材へと育ってくれるのでしょうか。1分トークコンサルタントの沖本るり子氏の新著『人を動かしたければ1分以内で伝えろ!』からの抜粋で、指示待ち部下を変えるための、マネジメントの心得をお教えします。
「指示待ち部下」を自ら行動させるための「逆質問」とは?
第5回
「指示待ち部下」を作ってしまうリーダーの問題点とは
沖本るり子
部下が自主的に動かず、指示したことしかやらない、とイライラしているマネジャーは少なくありません。でも、もしかしたらその原因は上司であるあなた自身にあるかもしれません。1分トークコンサルタントの沖本るり子氏の新著『人を動かしたければ1分以内で伝えろ!』からの抜粋で、指示待ち部下を生み出さないための、マネジメントの心得をお教えします。
「指示待ち部下」を作ってしまうリーダーの問題点とは
第4回
会議を欠席する部下の「参加意欲」をどうやって高めるか?
沖本るり子
部下が会議に意欲的に参加してくれないと悩むリーダーは少なくありません。1分トークコンサルタントの沖本るり子氏の新著『人を動かしたければ1分以内で伝えろ!』からの抜粋で、自分の仕事を優先させて、会議を欠席しがちな部下に対する処方をお教えします。
会議を欠席する部下の「参加意欲」をどうやって高めるか?
第3回
できるリーダーかダメなリーダーかは、部下のほめ方でわかる
沖本るり子
オンラインでもオフラインでも、リーダーは短い時間で何をどう伝えるかが勝負。1分トークコンサルタントの沖本るり子氏の新著『人を動かしたければ1分以内で伝えろ!』からの抜粋で、リーダーに必要な「話し方の極意」をお教えします。
できるリーダーかダメなリーダーかは、部下のほめ方でわかる
第2回
オンライン会議では1対1でも相手の名前を連呼しよう
沖本るり子
オンラインでもオフラインでも、リーダーは短い時間で何をどう伝えるかが勝負。1分トークコンサルタントの沖本るり子氏の新著『人を動かしたければ1分以内で伝えろ!』からの抜粋で、リーダーに必要な「話し方の極意」をお教えします。
オンライン会議では1対1でも相手の名前を連呼しよう
部下への声掛けを怠ると、職場の「やる気」は消えていく
沖本るり子
オンラインでもオフラインでも、リーダーは短い時間で何をどう伝えるかが勝負。1分トークコンサルタントの沖本るり子氏の新著『人を動かしたければ1分以内で伝えろ!』からの抜粋で、リーダーに必要な「話し方の極意」をお教えします。今回は、上司として絶対に怠ってはいけない、部下への「声掛け」について。
部下への声掛けを怠ると、職場の「やる気」は消えていく
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養