2022.5.1 脳科学者が明かす、「絵本の読み聞かせ」を6歳以降も続けたい理由 脳科学の最新研究によって、「絵本の読み聞かせ」が子どもの脳にもたらすメリットが明らかになった。さらに、絵本の読み聞かせを「6歳以降」も続けると生まれる効果についても判明した。そのメリットの詳細と、効果を最大限高める「読み聞かせのコ…
2022.1.16 【マンガ&解説】夫の育休で、妻のストレス大?「バトンタッチ育休」のススメ 結局育休の形は、なにがベストなのだろうか。夫婦が交代で育休をとる「バトンタッチ育休」のメリットをマンガと共に解説する。
2021.11.21 親の「将来何になりたい?」という質問が、子どもの可能性を狭めるワケ 私たち大人はつい、子どもに「何になりたいの?」と聞いてしまう。しかし、お気づきだろうか。この何気ない日常の会話に、小さな「洗脳の種」がひそんでいることを。
2021.10.24 30年前に母が書いた幼稚園の連絡帳を読んだら、共感の嵐だった 「押し入れ整理してたら、こんなの見つけたよ」そう言って母がくれたのは、30年前の幼稚園の連絡帳だった。年中から入園した私。しかし、あるときから私が幼稚園へ行きたがらなくなり、母は悩んでいたようだ。連絡帳には、母の悩みや先生とのやりと…