佐野倫子

(さの・みちこ)

作家・教育コラムニスト。東京生まれ、早稲田大学卒。英国立ロンドン大学ロイヤルホロウェイ留学。航空業界・出版社勤務を経てフリーランスに。講談社mi-mollet、幻冬舎ゴールドオンライン、東京カレンダーWEBほかで小説・コラムを多数執筆。2児の母として中学受験に奮闘中。
著書:『天現寺ウォーズ』『知られざる空港のプロフェッショナル
▷インスタグラム @michikosano57
▷Twitter @michikosano57

「○○様、当機は間もなく出発します」搭乗客が来ない!空港の舞台裏に“プロの接客術”あり
佐野倫子
空港を支える多くのプロフェッショナルたち。中でも空港で最も身近な職種「グランドスタッフ」のリアルな舞台裏や驚きの接客術を元JALのグランドスタッフの作家がリアルにレポートする。
「○○様、当機は間もなく出発します」搭乗客が来ない!空港の舞台裏に“プロの接客術”あり
日本人には「人間らしい休暇」が足りない!バカンス大国・フランスの“休む極意”とは
白河桃子,高崎順子,佐野倫子
「働き方改革」やコロナ禍によるリモートワーク推進を経て、日本の職場にも少しずつ変化を遂げている。しかし、海外のような長期休暇を日本で取得するのはまだまだ難しいのが現状だ。皆が長い休暇を取りにくいのはなぜなのか。「休暇のマネジメント」を上梓した在仏20年以上の文筆家・高崎順子氏とジャーナリストで相模女子大学大学院特任教授・白河桃子氏の対談を通じて、「日本流バカンス」に必要なものを考察する。
日本人には「人間らしい休暇」が足りない!バカンス大国・フランスの“休む極意”とは
休みベタだったフランスが「1カ月の長期休暇が当然」のバカンス大国に変われた理由
白河桃子,高崎順子,佐野倫子
「働き方改革」やコロナ禍によるリモートワーク推進を経て、日本の職場も少しずつ変化を遂げている。しかし、海外のような長期休暇を日本で取得するのはまだまだ難しいのが現状だ。皆が長い休暇を取りにくいのはなぜなのか。「休暇のマネジメント」を上梓した在仏20年以上の文筆家・髙崎順子氏とジャーナリストで相模女子大学大学院特任教授・白河桃子氏の対談を通じて、「日本流バカンス」に必要なものを考察する。
休みベタだったフランスが「1カ月の長期休暇が当然」のバカンス大国に変われた理由
第3回
年900万円かかる名門ボーディングスクール・ハロウ安比校、教育内容と選んだ親子の実像
佐野倫子
2022年から日本のグローバル教育界にビッグニュースが相次いでいます。台風の目はイギリス系超名門ボーディングスクールの日本上陸。ハロウインターナショナルスクール安比ジャパン、マルバーン東京校、ラグビー日本校の開校は、日本のみならずアジアの富裕層かつ教育熱心な方々の注目が集まっています。グローバル教育の最前線と、小・中学校受験に与える影響についてリポートします。
年900万円かかる名門ボーディングスクール・ハロウ安比校、教育内容と選んだ親子の実像
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養