
広野雅明
SAPIXの広野雅明先生に「中学受験の素朴な疑問」をぶつける連載。「学校名公開!SAPIX広報が教える『評判以上に満足度が高い中高一貫男子校4選』」で取り上げた中高一貫校を4本連続で紹介する。最終回は武蔵高等学校中学校。自由でユニークな校風を特徴とし、武蔵に「向いている人」と「向いていない人」がハッキリと分かれるという。

SAPIXの広野雅明先生に「中学受験の素朴な疑問」をぶつける連載。「学校名公開!SAPIX広報が教える『評判以上に満足度が高い中高一貫男子校4選』」で取り上げた中高一貫校を4本連続で紹介する。第2回は海城中学高等学校。過去の詰め込み教育の反省から、近年では「書かせる」教育を重視している同校。広野先生が「すごい」と絶賛する2021年に竣工したサイエンスセンターでは、「本物を見せる」教育で子どもの好奇心を刺激する。

偏差値は単なる入試の難易度にすぎない――。子にとって最善の学校を選ぶために、親が知るべきことは何か。SAPIXの広野雅明先生に「中学受験の素朴な疑問」をぶつける連載。第7回(全12回)は「学校の選び方」を取り上げる。2024年度に「ダイヤモンド・オンライン」で会員読者の反響が大きかった人気記事ベスト10をお届けします! 第7位はこちらの記事です。

#3
緩和予測から一転、過去最高水準の激戦となる2025年の首都圏の中学入試。子どもが積み重ねてきた努力を合格という結果に変えるために、残り1カ月をどう過ごせばいいのか。難関校合格に圧倒的な実績を誇るSAPIXの広野雅明・教育事業本部本部長が、わが子の頑張りを結果につなげるための「直前期の3つのポイント」を伝授する。

#6
過去最高レベルの激戦が見込まれる2024年の首都圏の中学入試。難関校合格に圧倒的な実績を誇るSAPIXの広野雅明・教育事業本部本部長が、わが子の頑張りを結果につなげるための「直前期や入試期間中の過ごし方」を伝授する。
