阿部健児

阿部健児

大和証券チーフストラテジスト

1998年東大経卒、財務省に入省し国際局等で勤務。2007年に米ジョンズ・ホプキンス大で博士号取得後、15年以上にわたり日本株投資戦略の立案に従事。23年・24年の日経ヴェリタス・アナリスト調査でストラテジスト部門首位。24年のInstitutional Investor誌のアナリストランキングの日本株ストラテジー部門首位。

日本主要200社の26年度業績「過去最高益更新」予想、トランプ関税は一時的な踊り場!?
阿部健児
1~3月期の主要企業約200社の決算などから2025年、26年度の業績予想をすると、トランプ関税で5~10%の減益影響が見込まれるが、26年度は米国の中間選挙があり各国中央銀行の緩和政策が続くほか、AI、半導体、IT投資の堅調で前年度比で10.3%増の増益となり、過去最高益を更新する可能性が高い。
日本主要200社の26年度業績「過去最高益更新」予想、トランプ関税は一時的な踊り場!?
日本は長期金利「1.1~1.9%」TOPIX「3000pt超え」がメインシナリオ、バリュー株が有利?
阿部健児
関税引き上げなどのトランプ政策の動向が各国経済の最大の不透明要因だが、16年ぶりの高水準となった日本の長期金利は今後、「1.1~1.9%」のボックス圏で推移し、株式市場は米経済の景気後退回避でTOPIXは2025年度末には3000ptを超えるメインシナリオが予想される。
日本は長期金利「1.1~1.9%」TOPIX「3000pt超え」がメインシナリオ、バリュー株が有利?
TOPIXは25年度末に「3300ポイント」到達!?日米株価“上昇継続”がメインシナリオ
阿部健児
日米株式市場の最大のリスクはトランプ第2期政権の政策の不確実性だが、減税や規制緩和のプラス効果と関税引き上げや移民規制のマイナス効果は相殺されると考えられる。米経済の軟着陸見通しや企業収益の好調を背景に、日米株価は「上昇傾向継続」がメインシナリオだ。
TOPIXは25年度末に「3300ポイント」到達!?日米株価“上昇継続”がメインシナリオ
FRB利下げ開始で有望業種は?25年にかけ日経平均「4万円台」、S&P500「6000」超えへ
阿部健児
FRBが4年半ぶりの利下げに踏み出した。政策金利を通常より大きな0.5%引き下げで開始したことで米景気は軟着陸しトータルの利下げ幅は大きなものにならない可能性が高い。投資家のセンチメント改善などで日米株式市場は2025年にかけて日経平均株価は4万円台となり、S&P500は6000ptを上回る公算が大きい。
FRB利下げ開始で有望業種は?25年にかけ日経平均「4万円台」、S&P500「6000」超えへ
日銀量的引き締めでも長期金利・株価上昇は両立?24年度末日経平均「4.2万~4.5万円」か
阿部健児
日本銀行は7月から国債買い入れ減額を始め、日本の長期金利の妥当レンジは「1.0~1.75%」から徐々に上方シフトする。今後、米長期金利低下の影響はあってもいずれ1%を上回る水準が定着する見通しだが、実質金利はマイナス0%台後半にとどまる。株価上昇と両立する展開が予想される。
日銀量的引き締めでも長期金利・株価上昇は両立?24年度末日経平均「4.2万~4.5万円」か
日本株「バリュー相場」は転換点、海外投資家の金融・半導体など大型株物色は続く
阿部健児
異次元緩和の終了後も東京株式市場の活況は続く見通しだが、2023年度の相場をけん引してきたバリュー株(割安株)は米国の長期金利にピーク感が出たことからアウトパフォーム基調は一段落する一方で、海外投資家による日本株買いは続き、金融や半導体などの大型株の物色が続く。
日本株「バリュー相場」は転換点、海外投資家の金融・半導体など大型株物色は続く
#3
日経平均「4万3000円」まで上昇?けん引する外国人投資家日本株買い「5つの理由」
阿部健児
史上最高値を更新した日経平均株価の急騰をけん引する主役は外国人投資家だ。米経済の軟着陸見通しや日本経済のゼロインフレ脱却、日本企業の経営改善への期待などから今後も日本株投資は続き、2024年度末までに日経平均株価は4万3000円を上回ると予想する。
日経平均「4万3000円」まで上昇?けん引する外国人投資家日本株買い「5つの理由」
米国の「曇りなきディスインフレ」、2024年の日本株最高値更新を後押し
阿部健児
米経済は2023年、インフレ率が大幅低下する一方、失業率は低位で安定する「曇りなきディスインフレ」で長期金利も低下した。この流れの下で24年の日本株は債券から資金シフトやマイナス金利解除予想、日本企業の収益改善も加わって史上最高値を更新する可能性が高い。
米国の「曇りなきディスインフレ」、2024年の日本株最高値更新を後押し
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養