社長は、聖人君子でなくていい

神田昌典(Masanori Kanda)
経営コンサルタント・作家。株式会社ALMACREATIONS代表取締役。日本最大級の読書会「リード・フォー・アクション」主宰。上智大学外国語学部卒。ニューヨーク大学経済学修士、ペンシルバニア大学ウォートンスクール経営学修士。コンサルティング業界を革新した顧客獲得実践会を創設(現在「次世代ビジネス実践会」)。のべ2万人の経営者・起業家を指導する最大規模の経営者組織に発展。わかりやすい切り口、語りかける文体で、従来のビジネス書の読者層を拡大。「ビフォー神田昌典」「アフター神田昌典」と言われることも。『GQ JAPAN』(2007年11月号)では、「日本のトップマーケター」に選出。2012年、アマゾン年間ビジネス書売上ランキング第1位。著書に、『稼ぐ言葉の法則』『あなたの会社が90日で儲かる!』『非常識な成功法則【新装版】』『口コミ伝染病』『60分間・企業ダントツ化プロジェクト』『全脳思考』『ストーリー思考』『成功者の告白』『2022――これから10年、活躍できる人の条件』『不変のマーケティング』『禁断のセールスコピーライティング』、監訳書に、『ザ・コピーライティング』『伝説のコピーライティング実践バイブル』『ザ・マーケティング【基本篇】』『ザ・マーケティング【実践篇】』、監修・解説書に『最強のコピーライティングバイブル』などベスト&ロングセラー多数

神田:初めてお会いした当時から、実際の現場を目の前で見せてくれる社長は、小山社長のほかにはいなかったと思います。
会社のいいところも悪いところも、包み隠さずにすべて「見せる」ことは、相当に勇気がいることです。

小山:私の場合は、仕事も家庭もフルオープンです。いいことや、うまくいっていることだけを見せようとすると、準備をしなければいけないので、疲れます。
 私がパチンコ好きなのも、独身時代に「歌舞伎町の夜の帝王」と呼ばれていたのも、全部本当のこと。本当のことだから、隠さなくてもいいじゃないですか(笑)。

神田:武蔵野の社長になる前は、何をされていたのですか?

小山:9年かけて大学を卒業後、「はとバス」に入ろうと思ったら落ちて、「武蔵野」しか行くところがなかったのです(笑)。
 その後、創業者とケンカをして退職し、自分で事業を行っていたのですが(貸しおしぼり業)、引き戻されて再び武蔵野で働くようになった。
 社長に就任したのは、1989(平成元)年。バブル絶頂期に就任し、翌年からバブルが一気に弾ける、そんな時期でした。
 その後、おしぼり屋さんを1億円で売却し、そのお金はすべて歌舞伎町の定期預金にしています(笑)。観光バスを借り切って歌舞伎町に横づけして、47人でキャバクラに行ったことも多々ありました。

神田:私はキャバクラには行きませんので、まだまだ実践が足りないのかもしれません(笑)。

小山:多くの人は「社長は、聖人君子でなければならない」と思っているようですが、聖人君子になることよりも、会社の業績を上げることのほうが大切です。
「キャバクラには行くけれど、社員の給与が安定的に上がる社長」と、「立派な人徳を持っていながら、毎年赤字で賞与ゼロの社長」がいたら、武蔵野の社員は、全員が前者の社長を選ぶでしょう。
 なぜなら、社員が社長に求めているものは、「安定した生活ができること」だからです。
 私は、聖人君子とは正反対ですが(笑)、それでもわが社の社員がついてきてくれるのは、増収増益を続けてきたからです。