ビジネス英語の最難関、「特許翻訳」のプロフェッショナルが、英語習得の最短ルートを提案!
コツはたった1つ。主語、動詞、目的語の「3語」を並べるだけ。
SVO(誰かが、何かを、する)を極めることが、すべての基本。
新しい文法、単語、構文の暗記はいりません。
「伝わる英語は、やさしい英語」をモットーとし、最新刊『会話もメールも 英語は3語で伝わります』の著者である中山氏に、その詳細を語ってもらいます。
1語だけで、「動作」が伝わりますか?
動詞には、その1語だけで動作を具体的に表すことができる動詞と、そうではない動詞があります。
(なかやま・ゆきこ)
株式会社ユー・イングリッシュ 代表取締役。公益社団法人日本工業英語協会 専任講師。1997年より企業で技術分野の日英翻訳に従事。2000年、特許事務所で電子・電気、機械の特許明細書の日英翻訳を開始し、テクニカルライティングに出会う。特殊で難解な特許の英語であっても、平易に表現できないかと模索を始める。2001年に工業英検1級取得。首位合格により文部科学大臣賞を受賞。2004年、フリーランス特許翻訳者になる。同時に、公益社団法人日本工業英語協会の専任講師に就任し、企業や大学の理工系研究者に対し、技術英語・特許英語の指導を始める。2014年4月、技術英語を専門とする翻訳と教育の会社、株式会社ユー・イングリッシュ設立。高品質の技術翻訳サービスと技術英語指導サービスの提供により、日本企業や大学における技術系英文の品質向上に尽力する。「伝わる英語を身につける」をモットーに、京都大学、名古屋大学、同志社大学などにて、非常勤講師として、大学生の英語力を日々高めている。著書に『技術系英文ライティング教本』(日本工業英語協会)、『外国出願のための特許翻訳英文作成教本』(丸善出版)がある
例えば、次の動詞は動作が具体的に伝わるでしょうか。
do(する)
perform(行う)
make(作る)
これらの動詞は、具体的に何をするのかがわかりにくくなっています。doやperformは、「する」「行う」を表しますが、「何をする[行う]」のかはわかりません。
makeの場合、「作る」ことはわかりますが、意味が広く、具体的にどのような動作をするのかがわかりにくくなっています。
それに対して、具体的で明快な意味を1つだけ持っている動詞があります。その例を見てみましょう。
「私たちは企業訪問をする」
We do company visits.
↓
We visit companies.
動詞doの使用をやめ、名詞形visitsに隠れていた、動詞visitを使用します。
「X社はY社に話を持ちかけた(アプローチした)」
X company made an approach to Y company.
↓
X company approached Y company.
動詞makeの使用をやめ、名詞形an approachに隠れていた動詞approachを使用します。
「Z社は、生産拠点を台湾に移した」
Z company performed shifting of its production to Taiwan.
↓
Z company shifted its production to Taiwan.
動詞performの使用をやめ、動詞を名詞形にした形(動名詞と呼ばれる)のshiftingを、動詞shiftとして使用します。
具体的な動作を表す動詞を使えていないとき、本来の動詞が英文に隠れていないかを考えましょう。多くは「動詞の名詞形」として、本当に使いたい動詞が英文のどこかに隠れています。それを見つけ出し、「3語の英語」の主役として使いましょう。
※「3語の英語」の基本は、下記記事にて
―日本人の英語は「長くて、難しい」3語でしっかり伝わりますー
「3語の英語」は動詞が決め手です。動詞はできるだけ具体的に表せるものを選びましょう。