12月1日、米国司法省はプリンセス・クルーズ社(本社:米カリフォルニア州)に対し、「故意に犯した汚染に対して過去最大の罰金4000万ドル(約46億円)を支払わなければならない」との判決を下した。
同社は北米最大手のクルーズ船運航会社であるカーニバル・コーポレーション(本社:米マイアミ州)傘下のクルーズブランドのひとつ。今回の4000万ドルという高額な罰金は、同社のクルーズ船が違法に廃油を海洋に投棄したことに対するものだ。
ワシントンポストなど在米メディアは、「スター・プリンセス」「グランド・プリンセス」などのクルーズ船で「2013年に発覚するまで、過去8年にわたって違法投棄が行われてきた」と報じた。
日本法人のカーニバル・ジャパンは、「由々しきことだ。だが、発覚以降3年間にわたり、社をあげて環境規制を遵守するよう取り組んでいる」(広報)と話す。
国際海事機関(IMO)が1997年に発効した海洋汚染防止条約では、油、有害液体物質、危険物、汚水、廃棄物など、船舶の航行に起因する環境汚染防止に厳しい規制が敷かれている。にもかかわらず、行われた違法投棄。ワシントンポストは「他社でも潜在的に行われている」と、その可能性を指摘する検事のコメントを掲載した。
「クルーズ船」は、日本では新しい産業だ。それだけに経済効果などの輝かしい一面がフォーカスされる傾向があるが、欧米社会では必ずしもクルーズ船を「光」としてのみとらえることはしない。それどころか近年は、世界の寄港地でクルーズ船がもたらす環境汚染に対し、抗議運動すら起こっている。