スマートフォン版を表示
無料登録 有料登録
ログイン
  • 新着
  • ランキング
  • 特集
  • 連載
  • 動画
  • 主要企業一覧
  • ビジネス
  • 経営・戦略
  • 経済・政治
  • 政策・マーケット
  • テクノロジー
  • 国際・中国
  • キャリア・スキル
  • ライフ・社会
  • 健康
  • 週刊ダイヤモンド
  • 書籍
  • ウォール・ストリート・ジャーナル
  • プレミアムコンテンツ(有料)一覧
  • よくある質問
DIAMOND online
  • 特集
  • 連載
  • 書籍
  • 週刊ダイヤ
  • WSJ
  • ログイン
  • 会員登録

日本国内のプライベートバンクを一挙紹介!

冨田和成

経済・政治 プライベートバンクは、富裕層に何を教えているのか?
2017.9.27 4:50
    • Tweet
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷する
    • A
    • A

冨田和成

(とみた・かずまさ) 神奈川県出身。一橋大学在学中にIT分野で起業。2006年大学卒業後、野村證券株式会社に入社。本社の富裕層向けプライベートバンキング業務、ASEAN地域の経営戦略担当等に従事。2013年3月に野村證券を退職。同年4月に株式会社ZUUを設立し代表取締役に就任。

  • プライベートバンクは、富裕層に何を教えているのか?

    富裕層のみを顧客とするプライベートバンクとはどのような組織なのか? そして、プライベートバンクから富裕層にレクチャーされる「最高の投資法」とは? プライベートバンカーとして国内外で活躍したのち、現在はフィンテック企業の経営者として金融情報に精通する著者が、その詳細を初めて明かす。

    バックナンバー一覧

『プライベートバンクは、富裕層に何を教えているのか?』
の4つの目的

 私が『プライベートバンクは、富裕層に何を教えているのか?』を執筆した目的は4つあります。

 1つ目は、「1億円の壁」の向こう側にいる富裕層の実態をつまびらかにすること(第1章)。一言で富裕層といってもいくつかのパターンに分けられることを知っていただきたいと思います。

 2つ目は、そんな富裕層が利用しているプライベートバンクについて正しい理解をしていただくこと。世間がプライベートバンクに抱きがちな「怪しい」「謎めいている」というイメージを払拭すると同時に、顧客に対して実際にどのような「特権」を用意しているのか知っていただきます(第2章)。また、富裕層とプライベートバンクがどうやって接点を持つのかについても触れておきます(第3章)。
 特に日本は富裕層ビジネスが後発のため、成長の余地がまだまだあります。プライベートバンクの利用に興味のある方や、富裕層ビジネスへの参入を検討されている方にも参考になると思います。

 3つ目は、プライベートバンクが顧客に対して金融リテラシー教育の一環としてアドバイスをすることが多い事柄を、「資産運用の10原則」という形で説明します(第4章)。資産運用をおこなうにあたっての根本的な部分になるので、多くの方にとって参考になるかと思います。
 また、プライベートバンクが提供している富裕層限定の金融商品にはどのようなものがあるのかについても解説します(第5章)。

 4つ目は、「1億円の壁」には超えられないものが一部あることを認めたうえで、資産運用については知識や心構え次第で、プライベートバンクが富裕層に提供するものと実質的に同じ価値をもつ方法があると理解していただくこと(第6章)。第5章で紹介する富裕層限定商品の代替になるような投資手法をたくさん紹介しますので、みなさまの資産形成の一助になれば幸いです。


【ダイヤモンド社書籍編集部からのお知らせ】

冨田和成 著 定価:本体1500円+税 発行年月: 2017年9月 ダイヤモンド社

プライベートバンクは、富裕層に何を教えているのか?
その投資法と思想の本質

日本の全世帯のうち約2%存在する、純金融資産が1億円を超える富裕層。
彼らのみを顧客とするプライベートバンクとはどのような組織なのか?
そして、プライベートバンクから富裕層にレクチャーされる「世界最高の投資法」とは?
プライベートバンカーとして国内外で活躍したのちにフィンテック企業の経営者となった著者が、「1億円の壁」を壊すための全ての知識を公開する、投資入門書の新たな決定版。

ご購入はこちらから
[Amazon.co.jp]
[紀伊國屋書店BookWeb]
[楽天ブックス]

  • 1
  • 2
    • Tweet
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
プライベートバンクは、富裕層に何を教えているのか? その投資法と思想の本質

プライベートバンクは、富裕層に何を教えているのか? その投資法と思想の本質

冨田和成 著

<内容紹介>

日本の全世帯のうち約2%存在する、純金融資産が1億円を超える富裕層。 彼らのみを顧客とするプライベートバンクとはどのような組織なのか? そして、プライベートバンクから富裕層にレクチャーされる「世界最高の投資法」とは? プライベートバンカーとして国内外で活躍したのちにフィンテック企業の経営者となった著者が、 「1億円の壁」を壊すための全ての知識を公開する、投資入門書の新たな決定版。

amazonで購入する 楽天ブックスで購入する 紀伊國屋書店で購入する 書店で購入する

関連記事

特集

野村総研社長が明かす「買収戦略」の中身、苦戦の海外事業改善の道筋とは?

野村総研社長が明かす「買収戦略」の中身、苦戦の海外事業改善の道筋とは?

業務スーパーがFCから「ロイヤルティー1%」しか取らなくても業績好調な理由

業務スーパーがFCから「ロイヤルティー1%」しか取らなくても業績好調な理由

「厚労省の病院つぶしで医療崩壊」説の嘘、コロナで機能不全に陥った真の理由

「厚労省の病院つぶしで医療崩壊」説の嘘、コロナで機能不全に陥った真の理由

半導体ルネサスがM&A連続も次は「買われる側」に?襲い来る巨大勢力の正体

半導体ルネサスがM&A連続も次は「買われる側」に?襲い来る巨大勢力の正体

あなたにおすすめ

書籍オンライン

書籍オンライン 記事ランキング

  • 1時間
  • 昨日
  • 1週間
  • いいね!
  • 1%の努力

    僕が「学生たちの前で何かしゃべれ」と言われたら披露する話

  • 1%の努力

    「あなたはどっち?」金銭感覚を確かめる究極の二択

  • 時間術大全

    グーグル社員が自分のスマホからGmailを削除したワケ

  • 世界史は化学でできている

    大航海時代、コロンブスが「これを持っていれば天国に行ける」と豪語したモノとは

  • 世界史は化学でできている

    意外に知らない…金の産出量が最も多い国とは?

  • 1%の努力

    僕が「学生たちの前で何かしゃべれ」と言われたら披露する話

  • 1%の努力

    「あなたはどっち?」金銭感覚を確かめる究極の二択

  • 子育てベスト100

    「子どものご飯はちょいちょいコンビニ」という親が知るべき3つのこと

  • 時間術大全

    グーグル社員が自分のスマホからGmailを削除したワケ

  • 世界史は化学でできている

    大航海時代、コロンブスが「これを持っていれば天国に行ける」と豪語したモノとは

  • 時間術大全

    グーグル社員が自分のスマホからGmailを削除したワケ

  • 1%の努力

    ひろゆきが「ウソつくの、やめてもらっていいですか?」と語るワケ

  • 子育てベスト100

    「ゲーム終わり!」と叱っても聞かない子に効くスゴい一言

  • 1%の努力

    「あなたはどっち?」金銭感覚を確かめる究極の二択

  • 世界史は化学でできている

    マリー・アントワネットも悩まされた、ベルサイユ宮殿の残念な真実

  • 世界史は化学でできている

    マリー・アントワネットも悩まされた、ベルサイユ宮殿の残念な真実

  • 後悔しない死の迎え方

    がん・心不全の患者さんに知っていてほしい、 現場の緩和ケアチームの悩みとは

  • 発達障害サバイバルガイド

    精神科医が語る「発達障害で20回転職を繰り返す人」に足りていないたった一つの行動

  • 中竹竜二のウィニングカルチャー

    主将の照れ笑いにブチ切れて日本ラグビー界を変えたエディ・ジョーンズ監督

  • 時間術大全

    グーグル社員が自分のスマホからGmailを削除したワケ

愛読者クラブ登録

書籍 週間ランキング

  • 超カリスマ投資系YouTuberが教える ゴールド投資

    高橋ダン 著/伊達直太 その他

  • リーダーの仮面

    安藤広大 著

  • 「育ちがいい人」だけが知っていること

    諏内えみ 著

  • 貯金40万円が株式投資で4億円

    かぶ1000 著

  • 嫌われる勇気

    岸見一郎 著/古賀史健 著

  • 独学大全

    読書猿 著

  • 「あなたから買いたい」と言われる 超★営業思考

    金沢景敏 著

  • 株を買うなら最低限知っておきたい ファンダメンタル投資の教科書 改訂版

    足立武志 著

  • 子育てベスト100

    加藤紀子 著

  • 英語力・知識ゼロから始める! 【エル式】 米国株投資で1億円

    エル 著

(POSデータ調べ、2/14~2/20)

TOP
  • このサイトについて
  • 会員制度について
  • ダイヤモンド・プレミアム活用ガイド
  • サイト利用規約
  • 特定商取引に関する法律に基づく表示
  • プライバシーポリシー・著作権
  • よくある質問
  • 広告掲載
  • お問い合わせ

ダイヤモンド社のサイト

  • 週刊ダイヤモンド
  • DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー
  • 書籍オンライン
  • ザイ・オンライン
  • ザイFX!
  • DIAMOND SIGNAL
  • ダイヤモンド不動産研究所
  • DIAMOND Quarterly
  • 「週刊ダイヤモンド」住宅別冊Online版
  • The Salon

DIAMOND,Inc. All Rights Reserved