訪日外国人が訳ありリゾート再生の起爆剤に買い手が付かなかった熱海の有名廃虚が中国マネーを受け入れ、初の五つ星ホテルの誕生に向けて準備が進む。訪日外国人が訳ありリゾート再生の起爆剤に Photo:iStock/gettyimages、Ryosuke Shimizu

今月公表された2018年の路線価。東京.銀座が2年連続でバブル期を超えるなど都市部で上昇が続く中、明暗が分かれたのが地方だ。29県が前年比で下落する一方、訪日外国人の人気エリアを中心に、局所的に地価が上がる二極化が進む。長年塩漬けになっていた“訳あり物件”にも買い手が現れている。(「週刊ダイヤモンド」編集部 柳澤里佳、宮原啓彰)

「とうとうホテル業界の“三大訳あり物件”まで完売した」──。

 今月、2018年(1月1日時点)の路線価が公表された。全国平均は前年比0.7%増と3年連続で上昇。平均路線価が上昇した都道府県は、前年の13から18に増えるなど上昇トレンドにある。

 そのけん引役はもちろん、大規模再開発が続く首都圏や関西、愛知といった大都市圏。一方で、地方では北陸3県や四国4県が総じて下落するなど、相変わらず苦戦を強いられている所も多い。

 「訪日外国人客を呼び込める場所か否かが、地方の優勝劣敗を大きく左右している」

 冒頭のせりふと併せ、ある不動産関係者はそう指摘する。地方でもインバウンド需要を当て込める場所では、地価が上昇傾向にあるからだ。さらに言えば、「同じ県内であっても場所によって大きな格差が生じている」(近畿地方の自治体担当者)という。