NHK「クローズアップ現代+」をご覧になった方も多いと思いますが、静岡県富士市にある小さな企業相談所が、いま日本中の中小企業から注目を集めています。「富士市産業支援センター(通称f-Biz/エフビズ)」の支援を受けた多くの会社が、次々と新たな商品やサービスを開発し、目覚ましい成功を収めているのです。
あるプレス用金型メーカーは、新開発の金型がもたらす「効果」をクローズアップして売り出したところ、半年で2億5000万円もの売り上げになりました。
ある公認スポーツ栄養士は、地元の弁当屋さんと組んで「スポーツ弁当」を売り出したところ、10日で3万食を完売しました。
あるオーボエ奏者は、趣味のコスプレで演奏した映像をツイッタ―に投稿したところ、香港のイベント主催者からオファーが来ました。
経営不振の町工場から、ほとんど仕事のない個人事業主まで、見事に蘇っていくのです。
その秘密は、f-Bizセンター長・小出宗昭さんのユニークなアドバイスにあります。
その戦略は何か?このたび、ダイヤモンド社から『御社の「売り」を見つけなさい!』を上梓した小出さんが、豊富な実例を示しながら、企業再生のポイントをわかりやすく解説していきます。
SNSのコツは、とにかく毎日発信すること
1959年生まれ。法政大学経営学部卒業後、(株)静岡銀行に入行。M&A担当などを経て、2001年、創業支援施設SOHOしずおかへ出向、インキュベーションマネージャーに就任。起業家の創出と地域産業活性化に向けた支援活動が高く評価され、Japan Venture Awards 2005(主催:中小企業庁)経済産業大臣表彰を受賞した。08年に静岡銀行を退職し、(株)イドムを創業。富士市産業支援センターf-Biz(エフビズ)の運営を受託、センター長に就任し、現在に至る。静岡県内でも産業構造の違う3都市で計4ヵ所の産業支援施設の開設と運営に携わり、これまでに1,400件以上の新規ビジネス立ち上げを支援した。そうした実績と支援ノウハウをベースに運営しているエフビズをモデルに、愛知県岡崎市のOKa-Biz、広島県福山市のFuku-Biz、熊本県天草市のAma-biZなど各地の地方自治体が展開するご当地ビズや、国の産業支援拠点「よろず支援拠点」が開設されている。
読者の皆さんの中には、SNSは「やったことがない」とか「苦手」という方もいるかもしれません。ですが、これらは思ったほど難しいものではありません。
基本的な手順がわからない場合は、周囲で知っている人、あるいは、公的企業支援施設等に尋ねるなどし、とにかく始めてみることが大切です。
「かわむら呉服店」(富士宮市)代表の河村徳之さんの場合、ブログを開設したものの、何を書いていいかわからないということで戸惑っていました。
しかし、私どもからの、「難しいことは考えずに、ふだん自分が考えている着物に対するこだわりや想いを毎日1本、短くていいので発信しましょう」というアドバイスに応え、河村さんは書き続けていきました。すると、ブログ開設から1ヵ月もたたないうちに、固定読者が約150人になり、アクセス件数もアップ。これに伴い、ツイッターのフォロワーは500人を超えました。
そこで私どもは次なる手立てを考えました。着物業界にとって成人式は最大のマーケットだということに着目し、成人式にターゲットを絞っての情報発信を行うことにしたのです。
ただし、これはどこのお店もやっていることだし、第一、大手業者にはどうやってもかないません。そこで私どもが河村さんと一緒に考えたのは、そこからさらにターゲットを絞り込んだうえでの発信の仕方でした。