なぜ企業で働く人は、ミドル・シニア期(40・50・60代)に入ると、言い知れぬ「停滞感」を抱き、職場での「居場所」を失っていくのか? 経験談や持論が渦巻くこの領域に、ついに「4700人のビッグリサーチ」による"科学のメス"が入った――。

□ 42.5歳の「壁」を軽々と超える人は、何をしているのか?
□ 50代前半の「霧」のなか、職場内で「居場所感」を得るには?
□ 60代・定年後に「上昇気流」を呼び寄せる人の共通点とは?

史上最大レベルの大規模データに基づき、会社人生を「仕切り直す」22の心構えを導き出した最新刊『会社人生を後悔しない 40代からの仕事術』のなかから、一部抜粋してお送りしよう。

なぜ42.5歳から「出世したくない派」が多くなるのか?

「会社なんて…」という感情は"あなただけのもの"なのか?

「仕事だけが人生じゃない……」
「別に出世なんかしたくない……」
「定年退職までガマンするだけ……」

日々、こんな思いを持ちながら仕事をしている人も、きっといらっしゃると思います。まずお断りしておきたいのは、「仕事なんて……」「会社なんて……」という感情そのものが、じつは構造的な要因から生まれているということです。

「運悪くたまたま陥ってしまった閉塞感」に思えても、実際には、日本型雇用という大きなメカニズムから"必然的に生み出されたもの"である可能性もあります。もしそうなのだとすると、その悩みやスタンスは「多様」どころか、きわめて「画一的」に再生産されたものかもしれないのです。

「いやいや……私は"もともと"『出世なんてイヤ』と思っていました」
「違いますよ。"たまたま"40代あたりからやる気をなくしただけです」
「いえ。『仕事なんてどうでもいい』ってのは"私個人"の考えですよ」

もちろん、そうなのかもしれません。ただし、万が一、みなさんがそう"思わされている"のだとしたら、ちょっともったいないと思いませんか?

待ち受ける「2つの谷底」

私たちが行った大規模リサーチは、このあたりを考える材料になります。さっそく1つ、面白いデータをご紹介しましょう。