これから開業する注目の駅、路線…通勤・通学・生活が超便利になる!平成最後の3月、JR西日本のおおさか東線の新大阪~放出間が開業し、既存の放出~久宝寺間と結ばれ、大阪の東側を結ぶ路線が全通した(写真左)。一方、令和で初めて開業するのは10月に沖縄都市モノレール「ゆいレール」の延伸(首里~てだこ浦西間)が予定されている(写真右) Photo:PIXTA

新路線が開業すれば、これまで不便だった通勤や通学が飛躍的に改善され、沿線に人気の街が出現することも多い。そこで今回は、これから開業する主な駅や路線について取り上げたい。(鉄道ジャーナリスト 渡部史絵)

 2019年3月16日、JR西日本おおさか東線の新大阪~放出間が開業(新駅は南吹田、淡路、城北公園通、野江の4駅)して、既存の放出~久宝寺間と結ばれ、大阪の東側を結ぶ路線が全通した。

 これにより、これまで新大阪から片町線や関西本線方面へは大阪駅を経由して向かっていたが、新たなルートの開業で乗り換えも少なく短時間での到達が可能となった。特に奈良~新大阪間の直通快速の運転(朝夕ともに4本ずつ)が始まり、最短52分で行けるようになったのは大きい。

 このように新路線が開業すれば、これまで不便だった通勤や通学が飛躍的に改善され、沿線に人気の街が出現することも多い。「こんなことなら、早くからこの沿線に住んでいればよかった」「土地が安いうちに買っておけばなあ…」などの声が聞こえてきそうだ。

 新規開業予定の路線は、人口の多い地域を中心にまだまだある。早くから知っておくことで、将来の住処の計画も立てやすくなるだろう。

令和になって
初めて開業する路線は?

 次ページのは、現在すでに工事が進められていたり、認可されていたりする計画路線だ。令和になって初めての開業は、沖縄都市モノレール「ゆいレール」の延伸で、10月1日開業を予定し、首里~てだこ浦西までを走行する。沖縄はこのゆいレール以外に鉄道はなく、自動車やバスが住民の足となっている。

 そのため年々増える自動車の保有台数に比べ、道路の整備が追い付かない状況で、ラッシュ時の那覇市内は渋滞箇所も多い。モノレールの延伸は、通勤・通学客の輸送に大きな効果をもたらすだろう。