「ちょっとウチ(わが社)も動画(ライブ配信)をやってみようか」
こう言われたときに、担当者が知っておくと良いこととは?
動画・配信を拡散させるための考え方とやり方を、
インフルエンサーマーケティングの第一人者であり実践者でもある
『バズる動画・ライブ配信 確実に拡散するしくみ』の著者が伝授します。
今回は、企業の担当者がよく言う
「動画をつくってみたものの、まったく見られていないんです…」
というお悩みについて。
企業PR・マーケティング担当者必読の内容です。
(編集/和田史子、撮影/増元幸司)
企業担当者が抱える悩みのほとんどが
「つくってみたけれど、反応がない」
株式会社ライバー 取締役会長 ファウンダー
学生時代からネットラジオやニコニコ生放送の配信者として人気を集める。大学中退後、インフルエンサーマーケティングのパイオニアとして様々な企業チャンネルの運営、番組・動画制作を経験。22歳で株式会社テクサ(現・株式会社ライバー)を設立し、インフルエンサーを起用した効果的なプロモーションと動画・ライブ配信広告を専門に、次世代のインターネットメディアを牽引していく。書籍『バズる動画・ライブ配信 確実に拡散するしくみ』が初の著書となる。
「動画をつくってみたものの、まったく見られていないんです……」
「SNSやホームページで案内をしているのに、何の反応もありません」
こうした悩みをよく耳にします。
なぜ、多くの人に動画を見てもらえないのでしょうか。
・予算がなく、質の高い動画をつくれなかったから?
・動画に有名人が出ていないから?
・そもそも、わが社(私)が無名だから?
答えは、すべて「ノー」です。
・予算がなくても
・有名人が出ていなくても
・中小企業や無名の方であっても
多くの人に見てもらえる動画はつくれます。
さらに言えば、動画制作未経験の方でもつくれます。
「つくって、届けて、広げる」という
一連の「流れ」が必要
動画を見てもらうためには「拡散」のノウハウを知っておく必要があります。
新しくお店をオープンして、
黙ってそこでお客さんを待っていても、だれもやってこない。
来たとしても、偶然その前を通りかかった人だけです。
会社を起業したとして、そのことをだれにも知らせず、営業も一切おこなわなければ、売り上げは1円も上がらないはずです。
ところが、動画においては、その発想が抜け落ちてしまい、つくって公開するところまでをゴール設定にしてしまっている企業も少なくありません。
もしくは「どう広げていけばいいのかわからない」と途方に暮れる担当者も。
これには理由があります。