「お願い」を「誓い」に変えると、自分の行動が変わる

神社では神様に「お願い」をしてはいけない。では、何をすればいいのか?山下誠司(やました・せいじ)
(株)アースホールディングス取締役(株)サンクチュアリ代表取締役
日本最大級の240店舗を展開する美容室「EARTH(アース)」を運営する、(株)アースホールディングス取締役[スタッフ3000名、年商180億円]。うち70店舗をフランチャイズ展開する、(株)サンクチュアリ代表取締役も兼任。(株)サンクチュアリは、自社から輩出したフランチャイズ30社とともに、関東、甲信越、東海、北陸、北海道、福岡で展開[スタッフ900名、年商50億円]。1976年、静岡県生まれ。高校卒業後に上京し、19歳で年収180万円から美容師を始め、31歳で年収1億円を超える。19歳から23歳まで、ほぼ休みなく仕事をし、24歳から39歳までは、始発から終電まで365日、15年間、1日たりとも休みなく仕事。40歳からは、仕事と遊びの壁が、完全になくなる。愛車は、フェラーリ488スパイダー。趣味は「仕事」。

尾道自由大学の校長で『日本の神さまと上手に暮らす法』(ダイヤモンド社)の著者である中村真さんは、「『神さまお願いです、受からせてください』というのが神頼み。『僕は絶対に受かりたいので、一生懸命やります。神さま、どうぞ見守ってください』というのが誓い」と述べています。

私も、同意見です。「お願い」も「誓い」も求める結果は同じですが、「お願い」を「誓い」に変えることで、いっきに「本人の行動が変わる」はずです。

「お願い」は他力本願です。けれど「誓い」には、「自力で、精一杯、頑張ります」「目的達成のため、一所懸命、努力します」という、切実な「約束」が前提になっています。

だから、「お願い」より「誓い」のほうが、圧倒的に、結果に近づけるのです。

「誓いを立てる」相手は、神様やご先祖さまだけではありません。

上司や、先輩や、取引先に対しても、「誓い」を立てたほうがうまくいきます。

「この仕事をさせてください」とお願いする姿勢をあらためる。そして、「この仕事を1年で〇〇〇いたします」と誓いを立てるのです。

そうすれば、「運」や「チャンス」をつかめるようになり、「その他大勢」から、ぶっちぎりで抜け出すことができるのです。