桜蔭・雙葉・豊島岡女子・渋谷幕張…。東京・吉祥寺の進学塾VAMOSは、「入塾テストなし・先着順」で生徒を選抜しないのに有名難関校に続々合格させると話題の塾だ。男女別カリキュラムを取り入れたロジカルで科学的な学習法は、保護者から圧倒的な支持を集めている。本連載では、VAMOSの学習メソッドが凝縮されたシリーズ累計3万部突破の『女の子の学力の伸ばし方』(ダイヤモンド社)から、子どもの計画・理解・反復・習慣のプロセスを体系化した「女の子の特性」に基づく学習法をお伝えしていく。

女の子は「リビング学習」より「部屋での勉強」の方が成績が伸びるPhoto: Adobe Stock

できる女の子ほど「自立心」は強くなる

 男の子は、親が見ていないと好きなことをやってしまうし、まだ幼くて寂しがり屋の一面があるため、圧倒的にリビング学習が向いています。

 しかし、精神年齢が高い女の子には、一人になれる学習の場が必要です。

 女の子は小学校高学年にもなると、お風呂も一人で入りたがったりします。体が変化しているからという理由だけでなく、普段は周囲に合わせ、周囲の目を気にして過ごしているために、「一人になる時間」がほしいからです。

 勉強においても同様です。家族の応援を感じられるリビングに加え、自分の部屋にこもって学習したがる子も増えます。また、それができる女の子は伸びる傾向にあります。

 リビング学習がいいのは、親や兄弟がそれぞれ自分のことをしていて、それが程よいBGMとなって子どもに安心感を与えてくれるからです。寂しがり屋の男の子には、このBGMが功を奏します。

 しかし、女の子は「うるさい」と感じイライラしてきます。ましてや、共感してくれているはずの親が、自分が勉強している横で野球中継など見ていたら、「私は頑張っているのに、なぜ?」となりかねません。

 今は「リビング学習ブーム」で、それを子どもに求める親が増えています。

 しかし、環境を大事にする女の子を、ごちゃごちゃした狭いリビングで無理に勉強させるのは逆効果だと私は思っています。

 小学校高学年の女の子は、できる子ほど自立心も強くなっています。信頼関係が結ばれた親としては、子ども本人の意思を尊重し信じてあげる姿勢が大事です。女の子には、リビング学習を強要することなく、自分の部屋でもどこでも自由に選ばせてあげましょう。

 ちなみに、部屋に閉じこもって勉強していた女の子が、入試目前になるとリビングに出てくることがあります。それは、試験が怖くなってくるからです。

 その場合には、不安や緊張を理解し、リラックスできる環境をつくってあげましょう。