桜蔭・雙葉・豊島岡女子・渋谷幕張…。東京・吉祥寺の進学塾VAMOSは、「入塾テストなし・先着順」で生徒を選抜しないのに有名難関校に続々合格させると話題の塾だ。男女別カリキュラムを取り入れたロジカルで科学的な学習法は、特にエリート父親層から圧倒的な支持を集めている。本連載では、VAMOSの代表である富永雄輔氏の最新刊『女の子の学力の伸ばし方』(ダイヤモンド社)の内容から、子どもの計画・理解・反復・習慣のプロセスを体系化した「女の子の特性」に基づく学習法をお伝えしていく。

「女の子の母親」が子育てで一番気をつけたいこと

母親は女の子の前では「女優」として振る舞う

 男の子にとって母親は愛情の源であり、男は基本的にマザコンです。一方、女の子にとって母親は生きる見本。母親の言動をつぶさに観察して、それをモデルに自分をつくっていきます。

 成長するにしたがって自分なりに修正は加えていきますが、それでも正の面、負の面合わせて母親に似た言動をとる女の子が多くいます。だから、母親はそれを重々意識して振る舞う必要があります。

 母親は、女の子の前では女優であるべきだと私は考えています。しかしながら、それは「完全無欠な母親を演じる」ということではありません。むしろ逆です。ダメだったことも伝えてあげてほしいのです。

 たとえば、子どもが算数ができずに苦しんでいたら、「算数ができる母親」を見せるのではなく、「私も全然できなかったんだよね」と、ダメな部分を出して安心させてあげましょう。本当は算数が得意だったとしても、そこは演技をしてください。

 ただし、このときも、すでに信頼関係が構築されていること、子どもが母親のことを好きであることが大前提になります。自分の母親と信頼関係が築けていて、自分が母親を大好きであれば、「算数ができなかったお母さん」が今のお母さんをつくりあげていることを肯定的に捉えられます。

そして、自分が算数ができないことに対しても、ひどくショックを受けずに済みます。

 もちろん、ダメだらけの母親では困ります。女の子にとって、「好き」の土台には「素敵」が不可欠。子どもが自慢に思える母親でいることは必須です。その尊敬できる母親が、「自分も算数はダメだったの」と共感を寄せてくれるからいいのです。

 母親は、女の子が将来を考えるときの見本です。「失敗もたくさんしてきたけれど、だからこそ今とても充実した人生を送っている」というところを、さまざまな形で見せてあげてください。