全世界でシリーズ累計100万部超のベストセラー『ブレイン・ルール』の第2作目にあたる『100万人が信頼した脳科学者の絶対に賢い子になる子育てバイブル』。発売から反響続々で第4刷が決定!「賢く幸せな子になってほしい」と願うすべての親のために、科学的に何度も「正しい」と認められた子育ての手法だけが紹介されている同書より、特別に一部を公開する。(本記事は2020年4月10日に公開された記事を再掲載したものです)
子どもの感情を言葉であらわす
「これ、きらい」お客さんたちが帰っていくと、3歳の女の子がつぶやいた。おねえちゃんのアリーのお誕生会のあいだ、妹はずっと機嫌が悪かったのだが、いまやむくむくと怒りが湧きあがってきたようだ。「アリーのお人形がほしいの! これじゃイヤ!」
両親は妹のためにも一応プレゼントを買っておいたのだが、この戦略は裏目にでたようだ。妹が床に人形を投げつけ、泣きはじめた。「アリーのお人形! アリーのがいい!」このように子どもが癇癪を起こしたとき、親にはいくつか対処法があることは想像がつくだろう。
「悲しそうだね。悲しい?」父親はそう言うことにした。妹はうなずいたけれど、まだ怒っている。父親は先を続けた。
「どうして悲しいのか、お父さんが理由をあててみようか。おまえが悲しいのは、アリーがたくさんのプレゼントをひとりじめしたからだ。おまえには、たったひとつしかないのに!」妹がまたうなずいた。「おねえちゃんとおんなじ数のプレゼントが欲しいのに、自分はもらえない。そんなのは不公平だ。だから、悲しいんだろう?」父親は大げさな口調で語りかけた。
「お父さんが欲しいものを、だれかがもらっていて、自分はもらえないときには、お父さんもやっぱり悲しくなるよ」そう言うと、父親は口をつぐんだ。しばらくすると、感情を言葉で表現するのが得意な親がよく使うせりふを口にした。「そういう気持ちには名前がついてる。どんな言葉か、知りたいかい?」すると妹がめそめそしながら「うん」と、応じた。すると父親は妹を抱きかかえた。
「そういうのを“やきもち“って言うんだよ。おまえはアリーがもらったたくさんのプレゼントが欲しかったのに、もらえなかった。おまえはやきもちを焼いたのさ」妹は甘えたように泣いていたが、だんだん落ち着いてきた。「やきもち」と、妹が小声で言った。「そのとおり。すごくイヤな気持ちだよね」と、父親は応じた。「きょうはずーっと、やきもちだった」そう言うと、妹は父親の力強い腕に身体を預けた。