ミッション系女子校に勢いのある神奈川

 2月1日から始まる東京と神奈川の入試について、まずは神奈川から見ていこう。前年比1割以上伸ばした入試の中で、300人以上では、1割強増やした2日の法政大学第二(1回)と神奈川大学附属(2回)がそれぞれ500人、400人に迫るなど付属校人気をけん引している。また、3日の関東学院(一期C)は100人近く上積みして200人台半ばまで、同じく6日の二期は3割増で100人台半ばまで増やしている。

 他の付属校では、1日の中央大学横浜(1回)は400人に迫るもほぼ前年微増、1日の日本女子大学附属(1回)が2割弱増で200人台半ばを超え、2日午後の日本大学(B)は2割半増で200人台半ばとなった。2日の慶應義塾湘南藤沢は400人台に乗せている。男子の1日第1回が2倍増した日本大学藤沢は、女子では4日第2回が200人に乗せ予想倍率4倍弱まで人気を集めている。

 横浜女子御三家では、プロテスタント系のフェリス女学院が5%とはいえ上乗せして500人台半ばと神奈川の女子校では最多水準にある。

 女子校ではカリタス女子の人気が上昇傾向にあるようで、1日午後の第2回が5割増で200人を超え、2日午後の第3回も4割増で200人台半ばに、3日の4回は5割半増で170人を超えるなどいずれも好調だ。2日の鎌倉女学院も1割弱増で300人台後半となっている。

 カリタスと同様に、7月模試ではカトリックの女子校の復活が注目される。ここ数年、実倍率1倍半だった1日の横浜雙葉が2割半増やして250人を超え、予想倍率も久しぶりに2倍となった。横浜女子御三家のもう1校、横浜共立学園は3日のB方式が1割増で400人台半ばを集め、1割弱減の1日のA方式は200人を維持した。

 100人台では、湘南白百合学園が1日午後の1教科入試(国語か算数)で3割半、2日の2科4科・英語で2割半までそれぞれ増やしている。3日午後の清泉女学院(3回)は3割半強増やして300人を超え、4日午後の捜真女学校(C)は1割半増で200人まであとわずかに迫る勢いとなった。
     
 300人台では、1日の洗足学園(1回)が7%増で300人台半ばに、200人台では、4日の森村学園(3回)は2割弱増で200人を超えた。併願先として不動の人気を得ている横浜女学院は、2日午後のD-2方式(アカデミー)が5割増やして100人台半ばとなり、予想倍率も2倍まで上がった。

 100人に達しないものの、伸びが大きい入試としては、1日の日本大学(A1)が7割増、1日午後の鶴見大学附属(難関1回)が2割増、2日の桐光学園(2回)が3割増、3日の東海大学相模(B)が1割強の増加とそれぞれなっている。

 100人以上集めている狙い目の入試としては、1日午後の清泉女学院(2回)が1割半減、2日の神奈川学園(B)が2割半減、2日午後の山手学院(B)が1割強減くらいで、あまり多くはない。

 1割減で500人を割れた3日午後の青山学院横浜英和(C)、1割半減でやはり500人割れした4日の法政第二(2回)もあるのだが、予想倍率が4倍台半ばと6倍台半ばで、あまりお得感はないかもしれない。