「失われた30年」を打破するにはどうしたらいいのだろうか? 経営者と投資家のキャリアを併せ持つみさき投資の中神康議氏は「経営者と投資家による薩長同盟」を提案する。両者はお互いいがみ合っているように見えるものの、実は「本質的には見事に相似形」だという。
2021年3月19日に開催され、大好評のうちに終わったセミナー「三位一体の経営で、失われた30年を取り戻す」の内容を特別に公開する。(構成:上村晃大)

「投資家の思考と技術」で経営の次元を引き上げる中神康議(なかがみ・やすのり)
みさき投資株式会社 代表取締役社長
慶応義塾大学経済学部卒業。カリフォルニア大学バークレー校経営学修士(MBA)。20年弱にわたり幅広い業種の経営コンサルティングに取り組んだ後、2005年に投資助言会社を設立。2013年にみさき投資を設立し、現職。著書に『経営者・従業員・投資家がみなで豊かになる三位一体の経営』(ダイヤモンド社)、『投資される経営 売買される経営』(日経BP)など。

憎き投資家と手を結べば
経営を刷新できる

中神康議(以下、中神) もう一度おさらいをしますと、日本の企業経営には気になる現状がたくさんあります。複利は出せず、超過利潤を出せていない会社が多い。それは事業収益力が低いからで、リスクも取れておらず、リターンも実現できていません。いったん出始めたリターンも持続しません。こうなると、アクティビストの方々が出てきかねません。

 ですから、ここで「攻防を兼ねた絶妙手」が必要です。攻めの一手によって、みなで豊かになる。そして守りの一手によって、アクティビストの攻撃を防ぐ。そのために何に着眼するかというと、これです(図表24)。

「投資家の思考と技術」で経営の次元を引き上げる図表24

 経営者にとっての会社観は「カイシャはヒトなり」だと思います。事業構想に基づいて人が集まり、組織を形成して、人心を掌握しながらみなでコミットし、事業を育てていく。大事に人や組織を育てるという点が「カイシャはヒトなり」を表しています。

 一方で、憎き投資家は、会社のことを「銘柄」と呼び、比較をし、評価をし、選別をしていく。さらに値段まで付ける。「カイシャはモノなり」という考え方をしています。両者は非常に対局的に見えます。

 しかし、両者の果たす機能は、実はまったく同じです。経営者も投資家も、企業というものを丸ごと見なければなりません。丸ごと扱う必要がある。そして煎じ詰めていくと、リスクをとること、投資をすることが仕事であり、結果ですべてが評価されます。経営者と投資家というのは、表層的には対局に見えますが、本質的には見事な相似形なのです。であるならば、経営者は憎き投資家と薩長同盟を結んで、経営を刷新すれば、攻防を兼ねた妙手になるのではないでしょうか。