働きながら3年で、9つの資格に独学合格! 大量に覚えて、絶対忘れないノウハウとは?
「忘れる前に思い出す」最強のしくみ、「大量記憶表」を公開!
本連載の著者は棚田健大郎氏。1年間必死に勉強したにもかかわらず、宅建試験に落ちたことをきっかけに、「自分のように勉強が苦手な人向けの方法を編み出そう」と一念発起。苦労の末に「勉強することを小分けにし、計画的に復習する」しくみ、大量記憶表を発明します。棚田氏の勉強メソッドをまとめた書籍、『大量に覚えて絶対忘れない「紙1枚」勉強法』の刊行(2月9日発売)を記念して、本書の一部を特別に公開します。

資格試験の最短合格法「分野別問題集を解きまくる」Photo: Adobe Stock

効率学習に欠かせない「分野別問題集」

 市販されている問題集は、さまざまなものがあります。問題集ごとの特徴を理解することで、どのタイミングで、どの問題集を買うべきかがわかります。

 本日紹介したいのは「分野別問題集」です。

 これは試験範囲を分野ごとに区分してまとめた問題集で、資格の受験を思い立ったらまず買うべきものです。資格試験の勉強は、このタイプの問題集を中心に進めていくのが一番効率的です。

 例えば宅建士試験であれば、「宅建業法、法令上の制限、権利関係、その他税金」、行政書士試験であれば、「憲法、行政法、民法、会社法」といった感じで、それぞれの分野ごとに重要な過去問がまとめてあります。

 他の問題集との見分け方としては、タイトル自体に「分野別」と記載がある場合もありますし、目次を見ればだいたいわかります。分野別問題集のいいところは、試験に高確率で出題されてきた過去問が集約されている点です。

 特に宅建士や行政書士といった歴史の長い試験の場合、ある程度出題傾向が決まってきているため、過去問の中に出題確率が高いものと低いものが混在しています。

 分野別問題集は、出版社側が本試験の出題頻度が高い問題を各分野別に厳選して抜粋したものです。試験に必要な知識をピンポイントで効率的に学習できるのが最大のメリットといえます。

 実際、宅建士試験では分野別問題集と参考書の2冊だけで合格できたという独学者もいるくらいです。合格率30%以上の資格であれば、分野別問題集を徹底的にやり込めば合格できることもあります。

 私の場合、ビジネス実務法務検定試験®2級と2級ファイナンシャル・プランニング技能検定については、分野別問題集のみで合格しました。
(本原稿は、棚田健大郎著『大量に覚えて絶対忘れない「紙1枚」勉強法』を編集・抜粋したものです)