人類に1割だけいるという左利き。自身も左利きで、『1万人の脳を見た名医が教えるすごい左利き』著者の加藤俊徳医師によると、左利きには「ひらめき」や「独創性」など、右利きにない様々な才能があるそうです。
そこで、加藤先生が各界で活躍する「すごい左利き」の才能を深掘りする新企画【すごい左利きファイル】をスタート。初回に登場するのは、子役として活動し、現在もマルチな活躍で人気の鈴木福さんと、同じく左利きである福さんの弟・楽(たの)さんです。
今回は子役として経験した、知られざる利き手の舞台裏や、その才能の秘密に迫ります。(構成:山本奈緒子)

鈴木福、子役時代からの華麗な成長!秘密は「左利き」?鈴木 福(すずき・ふく)
2004年6月17日生まれ。東京都出身。特技は箏・けん玉。趣味は野球。2011年にTVドラマ「マルモのおきて」に出演し、人気を博し 以降、映画、TV、舞台、CMなど多岐にわたり活動を通づけている。最近はニュースなどの情報番組やラジオ・ナレーションなど仕事の幅を広げ 自身のInstagramYouTubeどSNSも活用し情報を配信している。

鈴木福一族は左利き家系?

加藤俊徳医師(以下、加藤):福くんの一家は誰が左利きなんですか?

鈴木福(以下、福):僕と楽だけです。両親と2人の妹は右利き。ただ、親戚にはけっこういますね。父方の祖父は5人きょうだいなんですけど、そのうち3人が左利き。母方のいとこも12人中、僕たちを含め4人が左利きです。

加藤:僕も両親は右利きだけど、やっぱり大叔父とかいとこには左利きがいますね。そして僕の息子も、2人のうち1人が左利き。

 親がともに右利きの場合、左利きの子供が生まれる確率は9.5%なんだけど、親がともに左利きの場合は、その確率は26.1%に上がるんです。

 僕は、右利き・左利きを決める要因には少なからず遺伝の影響があると思っているんだけど、まだまだ「左利きだと苦労するから」と右利きに矯正する親も多い。利き手を決めるのは、遺伝子だけでなく育った環境の影響も大きいと考えています。

左利きの難関「おたま」

加藤:福くんたちは、左利きで困ったことにはどんなことがありますか?

福:いっぱいあります。レストランに行ったら、左側の人に手が当たらないよう意識して縮こまるから、それが嫌で左端に座ろうとするし。学校の図工の時間とかも、けっこう密になってハサミを使うときはドンて当たって「ごめん」とか。

 だから僕、ハサミは右利き用も左利き用もどちらも使えるようになりました。まあ、右手だとちょっとでも刃の角度が斜めになると、紙がグニッてなっちゃうんですけど。

加藤:すごい分かる。左利き用のものが欲しくても、なかなか売ってなかったりしますしね。

福:僕は野球をやっていたんですけど、グローブも、欲しいなあというデザインは全部右利き用。たまにあっても作られている数が少ないから、品切れしていることがほとんどでした。

加藤:包丁もそうだけど、世の中のほとんどのものは右利き用に作られていますからね。楽くんはどう? どんなことで困っていますか?

鈴木楽(以下、楽):給食のおたま。

福:おたまって注ぎ口が少し尖っているものがあるじゃないですか。あれって必ず、左側が尖っているんですよ。右利きの人が注ぎやすいように。

楽:右手で注ごうとすると、こぼしちゃう。

加藤:おたまで注ぐときって、手首の筋肉をねじる動作をおこなっているんですね。筋肉をねじる、という動作を調節しているのが脳の中の小脳とか大脳基底核なんだけど、左利きの人はそれが「左手で調節する」という発達の仕方をしている。

 一口にねじるといっても、その物の重さとか硬さ、重心がどこにあるかなどによってねじるタイミングの取り方は全然違うから、いきなり右手でねじる作業をしようとしても上手くできないんですよ。

 ……という努力を、左利きの人は毎日無意識に普通にやっている。だから、いろいろなことに気付く力が高まるわけです。