「相手に失礼のない丁寧なメール」を送ろうと頑張っていたら、たった1通のメールにすごく時間をかけてしまった…。だれしも、こんな経験があるのではないだろうか? そんな人におすすめなのが、『気のきいた短いメールが書ける本』だ。返信・アポ・お詫び・感謝・依頼・催促など、あらゆるシーンへのベストメールが掲載されている。メールで悩んだときに、本書で調べるだけでサッと解決できる便利な1冊だ。本連載では、本書のエッセンスの一部をお伝えしていく。
「困ったとき」はどう伝えるのがベスト?
困りごとがあって目上の人などに相談したいとき、「しょうがない。助けてやるか」と思ってもらえる頼み方は…。
○○社の佐藤です。
いつもお世話になっております。
実は、つかぬことでご相談があり、
メールを書いております。
来週、山田さんもご存じの
○○懇親会に初めて参加します。
私はこのような社交の場を経験したことがなく、
何を着ていけばいいのかわからず、
困っております。
黒っぽいスーツでは場違いな気がしますが、
パーティドレスもおかしいように思います。
お忙しいところ、こんなメールで申し訳ありません。
お知恵をお貸しいただけましたら、助かります。
どうかよろしくお願い致します。
仕事でつきあいのある年上の相手に相談する場合の書き方。相手との距離によっては、敬語のグレードを調整します。
相手の心証が気になるような込み入った相談ごとは、メールよりも電話や面談のほうがよい場合もありますが、電話連絡がとりにくい、話しにくいという場合は、メールで打診してみましょう。
「困ったとき」にはこんなフレーズが便利!!
ご連絡致しました。
→名前を書いて、相手の経験や知識を頼りにしていることを表現します。
→「お忙しいところ恐縮ですが」とつけるとていねいです。
実はたいへん困っていることがあり、
一度またご相談に乗っていただけないかと思っております。
→どうしても相談したいときは、困り具合の深刻さを表現します。
→プライベートな相談をしたいとき。
途方にくれております。
→SOSを出されると、助けたくなるものです。
お力をお貸しいただけないでしょうか。
→解決を支援してほしいときの書き方。
→自分の考えややり方が間違っていたら指導してほしいとき。忠告も受け入れる姿勢をもっていたほうが、相手も相談に乗りやすいはずです。
→相談に乗ってほしいというのは、一方的なお願いになりがちです。最後にこの一言を書いて「どうかよろしくお願い致します」と結ぶと、切実さが伝わります。