誰しも悩みや不安は尽きない。寝る前にイヤなことを思い出して、眠れなくなるなんてことも……。そんなときの助けになるのが、『精神科医Tomyが教える 40代を後悔せず生きる言葉』(ダイヤモンド社)だ。ゲイのカミングアウト、パートナーとの死別、うつ病の発症……苦しんだ末にたどり着いた、自分らしさに裏づけられた説得力ある言葉。心が落ち込んだとき、そっと優しい言葉を授けてくれる。Voicy精神科医Tomyきょうのひとことの“言葉の精神安定剤”で、気分はスッキリ、今日がラクになる!

【精神科医が教える】「たった1つのことだけハングリー精神を持とう」と精神科医が断言するワケPhoto: Adobe Stock

ハングリー精神は死語?

「ハングリー精神」という言葉は、ほぼ死語になった感じもしますが、現状を打破するためには、「負けてたまるか」「なんとしてでも成功してやる」といったハングリー精神も活きてきます。

それは現状に満足していないからこそ“沸き起こる力”というポジティブな面もありますが、逆にいうと、現状に満足できていないというネガティブな見方もできます。

どちらの捉え方も大事なんですね。いまあるもので「これでいいんだ」と満足して、余計な期待も執着もしないことも大事ですし、その半面「このままじゃいけない」と現状に満足せず、アグレッシブに追い求めることがあってもいい。

1つのことにハングリー精神を

どちらか片方が大事で、もう一方が大事でないという二者択一ではなく、両者とも共存することなんですね。では、どうやったら、うまい具合に共存できるかというと、ポイントは「1つのことだけハングリー精神を抱く」ということなんです。

仕事やプライベートで、人それぞれ「負けてたまるか」「なんとしてでも成功してやる」ということが1つはあるはず。それは「譲れないこと」ともいえます。そんなにたくさんはないかもしれません。たった1つでいいんです。そのことに関しては、ハングリー精神を抱いて臨むのです。

人生にスパイスを

達観したかのように、現状にすべて満足して生きるのも悪くはありませんが、それだと少々ボヤッとしてしまうというか、刺激が足りない生き方になりかねません。平々凡々な日々を送っていると、いつの間にやら昨日だか今日だか明日だか、よくわかんないような生き方になりかねないんです。

いずれ必ず終わりがやってくる人生をできる限り楽しむという意味においては、ハングリー精神を抱いて臨むことが1つだけあるといい。まずは、そのことを意識してみてください。

※本稿は『精神科医Tomyが教える 40代を後悔せず生きる言葉』(ダイヤモンド社)の著者が日々お届けする“心のサプリメント”です。