「雑談が苦手」「人前で話すのが苦手」「プレゼンで緊張してしまう」――そんなアナタが参考にしたいのが、TBSの井上貴博アナウンサーの著書『伝わるチカラ』(ダイヤモンド社)だ。アナウンサーとして試行錯誤しながら実践してきた52のことを初公開!「地味で華がない」と自認する著者が、情報・報道番組の最前線で培ってきた「伝わらない」が「伝わる」に変わるテクニック。言葉の引き出し・表現のバリエーションが豊かな人と、そうでない人の違いは、いったいどこにあるのか。著者自身が日常的に行っている情報のインプット法について明かす。
※本稿は、
『伝わるチカラ』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。

やればいいのに、なぜかやらない…「口下手」克服のコツ

仕入れた言葉は
とにかく使ってみる

【前回】からの続き 言葉を知っていることと、それを使って話せることはまったく別です。インプットした言葉を使えるようにするには、とにかく口にすることが肝心です。

ポイントは、多少強引でもいいので使ってみること。

インプットした言葉を使う場面を待っていると、いつまで経っても口にできないということになりかねません。なので、多少違和感のある場面でも、あえてインプットした言葉を使ってみます。

“攻めの姿勢”で言葉を試す

何度か使っていくうちに、最適な場面で使えるようになるから大丈夫です。

例えば、自分のことを指して「小生は……」と言ってみるなど、あえて誰も使わないような言葉、古くさい言葉を使うのも手です。相手が一瞬「え?」と引っかかるくらいの単語が狙い目です。

ちょっと狙いすぎて気持ち悪がられるかもしれませんが、それぐらい攻めの気持ちを持ちたいところです。いずれにしても、実際に使ってみてハマった言葉は、別の場面でもどんどん使っていきます。【次回に続く】

※本稿は、『伝わるチカラ』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。