「圧倒的に面白い」「共感と刺激の連続」「仕組み化がすごい」と話題の『スタートアップ芸人 ── お笑い芸人からニートになった僕が「仲間力」で年商146億円の会社をつくった話』著者・森武司氏は、2005年の創業以来、18年連続増収増益を達成し、年商146億円となった。ここまで会社を成長させてきた秘密は何か? 本書からより深い学びを得ようと、インタビュー企画を実施。今回、本書を読み解くのは、チャンネル登録者数累計195万人超え!大人気YouTuberコヤッキー氏だ。コヤッキー氏は仲間を大切にすることで知られ、40人超のスタッフのなかには仲間へ健康的な食事をふるまうコックもいる。そんなコヤッキー氏は『スタートアップ芸人』をどう読み解いたのか。(構成・橋本淳司)
視聴者の行動を促すために必要なこと
──『スタートアップ芸人』に登場するキーワードとして「ワクワクのタネを埋める」があります。
著者の森社長は、社員、これから一緒に仕事をしたい人、顧客や取引先にまでワクワクのタネを埋めて仲間にしてしまいます。
コヤッキーさんは社員やYouTubeの共演者などにワクワクのタネのようなものを意識されていますか?
なによりもまず、スタッフにワクワクしてもらう
コヤッキー:ワクワクのタネはまき散らしています。
いいサービスを提供するには、いいスタッフが必要です。
まずはスタッフにワクワクしてもらうことを最優先に考えています。
具体的には、まずお金です。
「来期はこれだけ売り上げ、これだけみんなに報いたいから協力して」
と具体的に話しています。
2つ目はどれだけ楽しいことができるか。
笑いがない打ち上げや宴はやってもしょうがないと思ってますし、知り合いのお寿司屋さんに自腹で50万円払って握りにきてもらいパーティをしようとか、ワクワクのタネを仕込むことに全力を注いでいます。
──向かっていくべきゴールをスタッフのみなさんに伝えることはありますか?
コヤッキー:YouTubeの場合、再生回数という成績表がつぶさに公開されています。数字が伸びたらスタッフのモチベーションは勝手に上がり、積極的にどんどん企画を考えてくれます。
報酬も重要です。
以前、28日間で70万回再生を達成した企画がありました。
その時は、企画の提案者にボーナスを出し、みんなの前で表彰しました。
「シンジラレナイハナシ」の場合、回を重ねるたびに70万回再生以上になるので、原案を考えた人はその都度ボーナスがもらえます。
すると単発の企画だけでなく、フォーマットをつくることの大切さも学べます。
自分の夢を相手にきちんと語る
──ライバルのYouTuberに番組に参加してもらうなど、誰かとワクワクを共有することもあると思います。そのとき大事なことは何ですか。
コヤッキー:よくウイン・ウインといいますが、それではダメです。
本気でお願いしたい相手が受けてくれた場合は、取り分は5対5ではなく相手が9割でいい。
どうしても協力して欲しい人とのコラボの場合、こちらのお金のことは考えません。
ライバルが自分と同等以上の人なら、むしろ「相手に喜んでもらうにはどうしたらいいか」をめちゃくちゃ考えます。
ワクワクを共有するとは、自分の夢を一緒に見てもらうことです。
だから自分の夢を相手にきちんと語れるようにしておくことも大切です。
「スカイラインのテールランプすら想像できないヤツが、乗れるわけない」
20代の頃、上司に
「おまえはどんな車に乗りたいんだ」
と聞かれたことがありました。
「スカイラインGTRに乗りたいです」
と言うと、
「じゃあ、スカイラインのテールランプを絵に描いてみろ」
と言われました。
そのとき、うまく絵にすることができませんでした。
すると
「テールランプすら想像できないヤツが、乗れるわけない」
と言われました。
それからの僕は、夢を明確にし、30秒で話せるサイズ、3分で話せるサイズ、10分で話せるサイズを準備しています。
これからのビジネスパーソンに必須なスキルとは?
──相手をワクワクさせることはビジネスパーソンにも必要なスキルでしょうか?
コヤッキー:めちゃくちゃ大事です。
相手をワクワクさせられないビジネスパーソンは生き残れません。
一緒にいて楽しいと思わせないと、2回目に会おうと思わないじゃないですか。
これは会社の商材とは関係ありません。
ワクワクだけを相手にあげればいい。
僕は営業マン時代、成績トップでしたけれど、お客さんとは都市伝説と『ONE PIECE』の話しかしていませんでした。
商品の説明なんて僕じゃなくてもできるんです。
『ONE PIECE』のことしゃべって、仲良くなると、自然と営業成績が上がりました。本当に大事なのは、相手をワクワクさせることなんです。
だから都市伝説をいくつか覚えて話すだけでもいい。
都市伝説って嫌いな人があまりいないんです。
予言系、宇宙人系、UMA系など5ジャンルの話を5個くらい持っておき、「次はまたとっておきの話をしますから」と言えば、相手は会いたくなるものです。
人と人が会わなくても商品の売買ができる時代ですが、大きな取引には面談は欠かせませんから、会ってもらえる人はこれからものすごい価値があると思います。
YouTuber。
「コヤッキースタジオ」、「コヤッキーチャンネル」、「コヤッキーVlog(仮)」を運営。 1983年、静岡生まれ。高校卒業を機に、大阪の専門学校に進学。卒業後はデザイン事務所に勤め、デザイナーとして活動。 その後、勤めた会社で営業成績最下位だったとーやと出会い、コンビを組んでYouTubeを始めることとなる。 現在は登録者数120万人を超える「コヤッキースタジオ」を始めるとする複数のYouTubeチャンネルを運営しながら、音楽活動、飲食店経営など幅広い事業展開を行う一経営者としての顔も持つ。