圧倒的に面白い」「共感と刺激の連続」「仕組み化がすごい」と話題の『スタートアップ芸人 ── お笑い芸人からニートになった僕が「仲間力」で年商146億円の会社をつくった話』の著者・森武司氏は、2005年の創業以来、18年連続増収増益を達成し、年商146億円となった。ここまで会社を成長させてきた秘密は何か? 本書からより深い学びを得ようと、インタビュー企画を実施。今回インタビューするのは、FIDIAのグループ会社「AsFine」で代表取締役を務める吉田誠司氏。吉田氏は著者の森氏と共に数々の事業の立ち上げに関わり、現在は障がい福祉事業を任されている。そんな吉田氏はもともと障がい福祉は未経験だったという。未経験者だけでどのように新規事業をスタートしたのか。話を聞いた。

無謀な挑戦をする人は「難しいほうが安心する」。その理由とは?Photo: Adobe Stock

経験者ゼロから新規事業をスタート

――吉田さんはFIDIAの社員から、新規事業を起こして「AsFine株式会社」の社長に就任したわけですよね。

吉田誠司(以下、吉田):はい。起業時は僕ともう一人の社員と、社外から採用したサービス管理責任者の資格を持つ人の3人で始めました。しかし、実務経験があると言っていたサービス管理責任者が半月で退職してしまったんです。

新たに2人を採用しましたが、その2人も経験者ではなかったので、経験者が誰もいない状態でスタートを切ることになりました。
未経験者ばかりで書類の書き方などわからないことが多く、インターネットなどで自分たちで調べながら進めていました。
行政窓口にも毎日電話をかけていたので、先方からは声だけで「あ、吉田さん?」と覚えられるくらいになっていましたね。

――かなり大変そうですね。

吉田:当時はとても大変でした。
今でもわからないことがあったときは電話で確認しています。
電話で聞けば聞くほど詳しくなり、利用者の方々の要望にも応えつつサービスの向上にもつながるので、電話は積極的にしています。
社員も自発的に電話してくれるので、今では「もう聞いてきました」と言われますね。

――コンサルティングなどは受けなかったのでしょうか?

吉田:受けていましたが、短期間で契約終了してしまいました。
就労継続支援A型の専門のコンサルティングだったのですが、ほしい情報がまったく得られなかったんです。調べたらわかる情報ばかりで、3か月くらいで契約終了になりました。

もう一つ、経営コンサルティングも受けていたのですが、こちらも2か月で契約を終了しました。
大手のコンサルティング会社でしたが、そのノウハウはすでにFIDIAで当たり前にやっていた内容だったんです。

――経営ノウハウはすでにFIDIAにあったんですね。最終的にはコンサルに頼らず、独自で走り出したということですか?

吉田:そうです。経営面に関しては、FIDIAのカルチャーのまま進んですんなり行けました。損益計算書(PL)も他事業部で今まで使っていたフォーマットをそのまま使用し、特に困ることはありませんでした。

難しいことにあえて挑戦したほうがいい理由

――経営ノウハウがあっても、未経験者だけで新規事業をスタートするのはかなり無謀にも思えます。不安はなかったのですか?

吉田:はい。確かに大変ですが、不安はありませんでした。むしろ難しいことに挑戦したほうが参入障壁が高いから安心できると考えていました。

たとえば、誰でも簡単にできてしまう業種は参入障壁が低くてライバルも多く、レッドオーシャンになるので、そちらのほうが不安になると思うんです。
だから参入障壁が高いほうが安心で、未経験から始めて難しいなと思えば思うほど、いけるだろうと思ったんです。

現在は年に4つの事業所を増やしながら拡大を続けています。

『スタートアップ芸人』には、僕らが新規事業をどんどんと増やしていく秘訣についても書かれています。