基本的に、他人とのコミュニケーションは気を遣うし疲れるものです。
だからなるべくラクに、自分らしく、たのしく会話したいし、良い印象も与えたい! ですよね。
この連載は、日本郵政や法務省、日本コカ・コーラ、日産自動車など多くの省庁や企業で講演や研修を担当し、15年間にわたって約7万人の老若男女にコミュニケーションを教えてきた『オトナ女子のすてきな語彙力帳』の著者、吉井奈々さんによるものです。
本書の読者からは、
「新生活の参考になる!」
「載っている言葉を1つでも多く使いたいと思った」
「繰り返し読みたい本になりました」
といった感想がたくさん届いています。
相手も自分も大切にするコミュニケーションのヒントが満載です。
相手を認めたり、賛同したりするときの一言
相手の意見に賛同するときに、どんな言葉を使っていますか?
ありがちなのは、
「なるほど」
の一言。
決して間違いではありませんが、もう少しバリエーションがほしいですよね。
そんなときは、
「確かに、そのとおりですね」
こんなふうに相手が正しいと思ったら「確かに」と強調してから同意を伝えると丁寧です。
「おっしゃるとおりですね」と伝えてもよいですね。
フォーマルな場で使える一言
かしこまった場でおすすめなのが、
「かしこまりました」
「承知しました」
どちらも同じように使えますが、「かしこまりました」のほうが、よりやわらかい印象です。
日常生活で使える一言
日常生活では、
「いいですね!」
とシンプルに伝えても。
SNSで「いいね!」と承認するのと同様に、日常会話でも役立つあいづちです。相手も続きを話したくなるはず。
その同意は本心から?
嫌われたくなくて場の流れに合わせたり、空気を読んで「Yes」と同意したりすることが、少なからずあるもの。
でも、嫌われたくないための「Yes」ばかりで過ごしていると、自己犠牲の人生になってしまいます。相手との境界線を作ること、流されて同意しないことは、自分を守るためにときに大切な選択ですよ。
心からの同意を伝える一言
心からの同意を伝えたいときは、
「さすがですね!」
続けて「とてもわかりやすいプレゼンでした」などと、具体的な同意ポイントを追加しましょう。
目上の人に「さすがです」はNGとされる言葉ですが、思わず出たその言葉に、あなたの素直な感情が表れているならそれはOKだと思います。
同情の気持ちを伝える一言
相手が落ち込んでいるときなどは、
「それは残念でしたね」
続けて「でも、大健闘でしたよ」と励ましの言葉に繋げたり、自分の失敗談を伝えたりするのも効果的ですね。
相手の「同意」も大切に
自分が同意を表すのと同様に、相手の同意を確認することも大切です。とくに上下関係がある場合など、相手の状況や立場によっては「NO」を言いにくい人もいます。あなたは全然気にしないことでも、相手にとってはイヤなこともあるもの。相手が今、どんな思いでいるか、丁寧に確認することが大切です。
(本記事は『オトナ女子のすてきな語彙力帳』をもとに編集しています)