先週(金~木)の「書籍オンライン」で、特に読者の反響が大きかった「人気記事BEST5」をご紹介します。

【週間人気記事1位】
【精神科医が教える】「周りの人が遠ざかる人」「周囲とうまくやれる人」の決定的な違い

【精神科医が教える】「周りの人が遠ざかる人」「周囲とうまくやれる人」の決定的な違い[見逃し配信・8月第2週]

週間ランキング1位は>>>こちらの記事です。

【1分読み切り】いつの間にか「めんどうくさい人」にならないようにしてくださいね。

誰しも悩みや不安は尽きない。寝る前にイヤなことを思い出して、眠れなくなるなんてことも……。そんなときの助けになるのが、『精神科医Tomyが教える 30代を悩まず生きる言葉』(ダイヤモンド社)だ。

ゲイのカミングアウト、パートナーとの死別、うつ病の発症……苦しんだ末にたどり着いた、自分らしさに裏づけられた説得力ある言葉。心が落ち込んだとき、そっと優しい言葉を授けてくれる。“言葉の精神安定剤”で、気分はスッキリ、今日がラクになる!

※本稿は『精神科医Tomyが教える 30代を悩まず生きる言葉』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。

>>>記事を読む

【週間人気記事2位】
日本が不名誉の1位。日本で認知症が多い原因とは?

【精神科医が教える】「周りの人が遠ざかる人」「周囲とうまくやれる人」の決定的な違い[見逃し配信・8月第2週]

週間ランキング2位は>>>こちらの記事です。

「頭の回転が速くなる」「誰でも脳の機能が向上しそう」「脳の老化防止に使える」「ゲーム感覚で小学生でも楽しめる」「たとえるなら、脳のストレッチ」「集中力や記憶力が伸びた」などの声が届いた、くり返し楽しんで使える『1分間瞬読ドリル』は、何歳からでも6つの力が飛躍的に伸びます。間違ってもOK。1分間で与えられた課題を見ていくだけで、「記憶力」「思考力」「判断力」「読解力」「集中力」「発想力」が抜群にあがります。

子どもには、これから必要とされる「考える力」勉強脳が磨かれ、覚えに不安があるシニアはボケ防止に使える、そして、大人は脳機能を高めていくことができるのです。10歳から100歳まで、誰でも簡単に続けられる『1分間瞬読ドリル』で、脳をよくしていきましょう!

>>>記事を読む

【週間人気記事3位】
コレステロールをいきなり下げる「すごい飲み物」

【精神科医が教える】「周りの人が遠ざかる人」「周囲とうまくやれる人」の決定的な違い[見逃し配信・8月第2週]Photo: Adobe Stock

週間ランキング3位は>>>こちらの記事です。

コレステロールをいきなり下げる「すごい飲み物」とは?

人生100年時代は、健康こそ最大の資産です。しかし40歳を越えると、がん、糖尿病、腎臓病といった病気を避けては通れません。国立がん研究センターによれば、40~49歳のがん患者数は、30~39歳と比べると3倍以上です(2020年)。もちろん50代、60代と年齢を重ねるにつれ、がん患者数はどんどん増えていきます。

本連載は、毎日の食事から、大病を患ったあとのリハビリまで、病気の「予防」「早期発見」「再発予防」を学ぶものです。著者は、産業医×内科医の森勇磨氏。初の単著『40歳からの予防医学 医者が教える「病気にならない知識と習慣74」』を出版し、感染症医・神戸大学教授の岩田健太郎氏が「安心して読める健康の教科書」と推薦文を寄せています。出版を記念し、内容の一部を特別に公開します。

>>>記事を読む

【週間人気記事4位】
「親と仲悪い人しかわからないことは何?」で出てきた、「帰省という概念がない」を超える秀逸な回答・ベスト3

【精神科医が教える】「周りの人が遠ざかる人」「周囲とうまくやれる人」の決定的な違い[見逃し配信・8月第2週]Photo: Adobe Stock

週間ランキング4位は>>>こちらの記事です。

「親と仲悪い人しかわからないことは何?」で出てきた、「帰省という概念がない」を超える秀逸な回答は?

いまや空前の「大喜利ブーム」。大喜利のように「斜め上の発想を出す」というスキルは、「面接での一言」「LINEでのうまい返し」「新企画のアイデア」などに使える“万能スキル”でもある。

そんな大喜利について、世界で初めて思考法をまとめた話題の著書『大喜利の考え方』では、「どうすれば面白い発想が出てくるのか」「どんな角度で物事を見ればいいのか」などを超わかりやすく伝えてくれている。まさに「面白い人の頭の中」が丸わかり。そこで、この記事では、本書より一部を抜粋・編集し、大喜利的な思考法を詳しく解説する。(構成/ダイヤモンド社・種岡 健)

>>>記事を読む

【週間人気記事5位】
【小児科医が教える】「朝にタンパク質を食べる子、食べない子」。性格に出る違いとは?

【精神科医が教える】「周りの人が遠ざかる人」「周囲とうまくやれる人」の決定的な違い[見逃し配信・8月第2週]Photo: Adobe Stock

週間ランキング5位は>>>こちらの記事です。

この連載は、『医師が教える 子どもの食事 50の基本』の著者で、赤坂ファミリークリニックの院長であり、東京大学医学部附属病院の小児科医でもある伊藤明子先生によるものです。テレビなど多数のメディアに出演されている信頼度の高い人気の医師です。

本書の読者からは、
「子を持つ親として、食事の大切さがよくわかった」
「何度も読み返したい本!」

といった声がたくさん届いています。

不確かなネット情報ではなく、医学データと膨大な臨床経験によってわかった本当に子どもの体と脳によい食事。毎日の食卓にすぐに取り入れられるヒントが満載です。今回は朝食にタンパク質を摂取することの重要性について解説します。
※食物アレルギーのある方は必ず医師に相談してください。

>>>記事を読む