このままではいけないと思い、思いきってSNSをインスタグラムのみに絞ってみることにしました。投稿のネタは、自分のサービスの内容や、なぜそれを発信しているのか、受講した人にはどんなメリットがあるのか、などです。
投稿の際には使用する文言は、専門用語は使わず、できるだけわかりやすい言葉にするように気をつけ、どこからどのように問い合わせすればいいのかも明記するようにしました。
そして、毎日投稿をすると決めて3カ月後に、モニターレッスンを募集したところ、ひと月に20件のお問い合わせが! 集客をするには、たくさんの媒体に掲載しなければならないと考えていた私は、驚きました。
更新するSNSを1つに絞ることによって、限られた労力の中で熱量を込められるので、結果として質の高い投稿ができるというわけです。そしてその投稿に共感してくださった人から、連絡をいただくことができました。
つまり、さまざまなSNSの中で「自分に合っているな、これだったら続けられそうだ」、というものを1つ決めて、質の高い発信を継続していけば、そこから集客ができるようになるのです。
1つのSNSが軌道にのってきたら、他の媒体も使っていきます。
たとえば、インスタグラムではレッスンの紹介や興味づけの発信をし、さらに興味がある人には公式ラインを登録してもらい、そこでもっと深い内容を発信して本サービスにつなげていく。
また、ブログにはお客様からのご感想や、あなたのサービスに対する熱い想いなどを掲載すると、「素敵な人だな」とファンになってもらえたりするのです。
いかがですか? じつは「おこもり起業」は皆さんが思っているよりもハードルは低いのです。自分に自信がなくても、人脈もお金もなくても、精神的に弱いところがあっても、スマホやパソコン1台さえあれば、誰でもいつからでも自宅や好きな場所で、簡単に「始める」ことができるのです。無料で使えるSNSで、あなたのサービス(=できること)を必要な人にお届けできればいいのです。
今の働き方に悩みがある、もっと自由になりたい! と少しでも思うなら、あなたにはぴったりの方法かもしれません。