頑張るほど空回り…「自然にできること」にこそ、あなたの価値がある
誰しも悩みや不安は尽きないもの。寝る前にイヤなことを思い出して、眠れなくなるなんてことも……。そんなときの助けになるのが、『精神科医Tomyが教える 1秒で悩みが吹き飛ぶ言葉』(ダイヤモンド社)など、33万部突破シリーズの原点となった『精神科医Tomyが教える 1秒で不安が吹き飛ぶ言葉』(ダイヤモンド社)だ。ゲイのカミングアウト、パートナーとの死別、うつ病の発症……苦しんだ末にたどり着いた、自分らしさに裏づけられた説得力ある言葉。心が落ち込んだとき、そっと優しい言葉を授けてくれる“言葉の精神安定剤”で、気分はスッキリ、今日一日がラクになる!
気がついたらやっていた…

っていうものは
あなたが本当に
やるべきものなんだと思うわ
めちゃくちゃ気合い入れて
準備して取り組んだものは
残念ながら続かないことが多い
「肌に合う」
「水が馴染む」
こういう感覚って大切よ
「気がついたらやっていた」ことにこそ
あなたの本質がある
「気がついたらやっていた」という行動には、無理のない自然なエネルギーの流れがあります。
意識的な努力や強い意志よりも、自分に合ったことは、心と体がスムーズに動いてくれるのです。これは「才能」や「適性」といった言葉に置き換えてもよいでしょう。
頑張りすぎると続かない理由
一方で、気合いを入れて準備して取り組んだものほど、長続きしないことがあります。それは、「外側の期待」や「こうあるべき」という思考が強く働いているからです。
無理をして自分を演出し続けることは、心に大きな負荷をかけます。その結果、途中で息切れしてしまうのです。
「肌に合う感覚」を信じてみる
自分に合うものは、まるで「水が肌になじむ」ような心地よさがあります。この感覚を大切にしましょう。
「向いていること」とは、他人にとっては努力が必要でも、自分にとっては自然体でできること。そこにこそ、あなたが本当に輝ける場所があるのです。
自己啓発としての気づき
無理をして目標を追いかけるより、自分の内側から湧き上がる興味や情熱に耳を傾けてみましょう。
「気がついたらやっていたこと」こそが、人生を豊かにするヒントになるのです。
※本稿は『精神科医Tomyが教える 1秒で不安が吹き飛ぶ言葉』(ダイヤモンド社)の著者による特別原稿です。