ルイ・ヴィトンのパリ本社に17年間勤務しPRトップをつとめ、「もっともパリジェンヌな日本人」と業界内外で称された藤原淳氏が、パリ生活で出会った多くのパリジェンヌの実例をもとに、パリジェンヌ流「最高の自分になるための神習慣」を提案したのが、著書『パリジェンヌはダイエットがお嫌い』。かつて痩せることに時間と労力を費やし、「痩せればいろいろなことを解決できる」と頑なに信じていた著者。しかし、多くのパリジェンヌと出会った今、その考えは根本から間違っていたと言います。パリジェンヌのように自身と向き合い、心身のバランスを整える習慣を日々実践することで、自分らしい美しさと自信を手に入れることができるのです。この記事では、本書より一部を抜粋、編集しパリジェンヌのように幾つになっても魅力的に生きる秘訣をお伝えします。

「同じ釜の飯を食え」が仕事の極意
ルイ・ヴィトンのパリ本社に私が採用されたのは2004年のことでした。コーポレートPRこと、企業広報という役職です。任務はメディアなどの媒体を通じて、ブランドの歴史、信念、そして価値観を世界中のお客様に広く理解していただくこと。
具体的には物作りの伝統や旅の真髄、SDGsに関する取り組み、アート業界とのコラボなどが広報の対象に挙げられます。なんでもあり、と言ってもよいかもしれません。
私が入社した頃はルイ・ヴィトンと日本人アーティスト、村上隆先生とのコラボレーション第一弾が立ち上げられた直後のことでした。私は早々から右も左もわからないアート業界に飛び込み、とにかく担当プロジェクトを記事にしてもらわなければならないというストレスに追われていました。
ところがこの業界は競合が激しく、ただ単にプレス・リリースを送っても記事にはなりません。ましてや、当時は「ファッション業界にアートの何がわかる」という風潮が強く、電話をしてもアート関係の記者にまともに相手にしてもらえないことも。困り果てた挙げ句、敏腕な上司に相談すると、意外な指令が飛んできました。
「オフィスに座っていてもしょうがないでしょ。デジュネを重ねなさい」
「デジュネ」とはフランス語で「ランチ」のこと。とにかく記者さんと一緒にランチをしろ、と言うのです。つまり、売り込み云々の前に一緒にゆっくり食事をし、親しい関係になりなさいということです。言い方をかえれば、「同じ釜の飯を食え」ということになります。
見ていると、確かに金髪美人の上司も毎日、毎日、会食でオフィスを空けています。なかなかつかまらないのでこちらは困るわけですが、彼女は決してほっつき回っているわけではありません。「ランチが仕事」と言い切る上司は、超優秀なPRなのです。
「ランチ通」の称号と引き換えに、体重が右肩上がりに
それからというもの、私もなるべくランチの予定を入れるようになりました。相手に「行こうかな」という気にさせるためには、場所の選定がとても大事です。美味しいビストロ、話題のシェフ、流行りのレストランを調べているうちに私も詳しくなり、「ランチ通」を誇るまでになったのはよいのですが、問題は他にありました。
お昼からしっかり食べ、時には食事と一緒にワインを飲んでいるうちに、みるみる体重が増えてしまったのです。入社1年後には2~3キロ増、2年後には4~5キロ増。ついに3年後に10キロ増ということもありました。
愕然とした私は、慌ててダイエットを決め込みました。まずは食事制限です。何よりもデザート抜きを徹底することに決めたのですが、これがかなり辛く、体重はなかなか減りません。
衝撃の一言「無理なダイエットは老けるだけ」
ある日のこと。アート業界の大御所であるマリアンヌと会食をしていた時の話です。デザートにタルトを注文する彼女を横目で見ながら、「私はエスプレッソで……」とギャルソンに言いかけると、マリアンヌは言いました。
「ここはデザートが美味しくて有名なのよ。あんたも食べなさいよ」
ギャルソンもそれに乗じ、
「季節の限定品ですよ~」
と甘い誘惑を囁いてきます。そこまで言われちゃ、と私も同じタルトを注文し、
(あ~、またやってしまった……)
と肩を落としていると、マリアンヌは不思議そうに言いました。
「何をそんなに意気消沈しているのよ」
実は今、ダイエットをしていること。そしてなかなか体重が減らないことを告げると、マリアンヌは素っ頓狂(とんきょう)な声をあげて言いました。
「あんた、そんなに痩せているのに、何言ってるのよ!」
そう言う彼女は中肉中背。太ってはいないけれども、特別痩せてもいない体型の女性です。大体「日本人は細過ぎる」と言う彼女は、「あなたにダイエットなど全く必要ないわ」と畳みかけてきます。私が腑に落ちない顔をしているのを見て、彼女は更に言いました。
「あのね、無理なダイエットをしても老けるだけよ」
これにはさすがにびっくりしてしまいました。当時の私は20代後半。まだまだ「老ける」という言葉には実感が湧かない年齢でした。ですからなぜ彼女が「ダイエットは老ける」と断言するのか、全くわからなかったのです。
どうしてそんなことを言うのか聞いてみると、マリアンヌは食事制限にばかりこだわっていると、体重は減るかもしれないけれど、その他は「嫌なことだらけ」だと言います。肌がたるむ、皺(しわ)が増える、髪の毛はパサパサになる……。更には、筋肉が落ちてボディ・ラインのメリハリがなくなる、ホルモンのバランスが崩れるなど、それは聞いているだけでゾッとしてしまうようなことばかりでした。
「痩せるためだけのダイエットをすればするほど、体は老けていく」
マリアンヌのその言葉は、「痩せればきれいになる」と信じ切っていた私にとって、あまりにも衝撃的でした。
「あなたも私の年齢になればわかるけど、痩せて老けるくらいなら痩せない方がずっといいのよ」
美味しそうに季節のタルトを口に運びながらそう言うマリアンヌは50代。お肌がツヤツヤしており、笑顔がとても魅力的な女性です。
マリアンヌに限らず、パリジェンヌはとにかくデザートまでしっかり食べます。そのことが思った以上に理にかなっていることを私が理解するのは、ずっと先になってからのことです。