小さな会社や個人商店、個人事業主の方が、「今すぐ売上や利益をあげたい!」と思ったときには、どうしたらいいのか? 『「A4」1枚アンケートで利益を5倍にする方法』『「A4」1枚チラシで今すぐ売上をあげるすごい方法』(以上、ダイヤモンド社刊)の著者で、販促コンサルタントの岡本達彦氏は、だれでも手軽に低予算で実施でき、販促効果の高い販促手法を同書の中で紹介している。本連載では、顧客開拓や売上・利益の減少に悩む経営者や個人事業主の方に向けて、『「A4」1枚アンケートで利益を5倍にする方法』で紹介している考え方をベースに、著者の岡本氏が効果の見込める販促策について、書き下ろしでわかりやすく解説していく。

うまくいっている企業がやっている習慣。一度きりで終わらせない、「A4」1枚アンケートの運用法Photo: Adobe Stock

派手な施策よりも、地味な習慣が未来を変えていた

「なぜあの会社だけ、継続的に売れているのだろう?」
「同じような商品なのに、なぜあの店だけファンが増えているのか?」

 そんな疑問を抱いたことはありませんか?

 もしかすると、理由は「センスのいい広告」や「目を引くキャンペーン」だと思うかもしれません。

 もちろん、それらも売上に貢献しているのは事実です。

 しかし、数々の成功企業を観察していくと、派手さや奇抜さとは無縁の、ごくシンプルで地味なある習慣が、成果の裏側に共通して存在していたのです。

 それが、「定期的にお客様の声を集めている」です。

アンケートは1回やって満足で終わらせない

 多くの企業が、新商品発売時やキャンペーン後にアンケートを実施します。

 しかし、大半は「一度やって終わり」、あるいは「やったけどそのまま活用できず終わった」で終わってしまいます。

 一方、継続的に売上を伸ばし続けている会社には、明確な違いがありました。

 アンケートの実施を「習慣」にしていたのです。

 たとえば、以下のような使い方のルーティンを構築していました。

 ・月に一度、アンケート結果を全社で共有するミーティングを開催
 ・ホームページやチラシのキャッチコピーを、お客様の言葉にあわせて更新
 ・集まった悩みや要望から、新商品の企画を生み出す
 ・クレームや低評価の背景を分析し、業務改善につなげる

 このように、アンケートを情報収集ではなく意思決定の起点として活用していたのです。

「今」の声を知らずに、販促は成功しない

 かつての成功体験や感覚に頼って広告や販促を行っていると、お客様とのズレが生まれ、気づかぬうちに売上が落ちていくことがあります。

 なぜなら、市場のニーズは日々変わっているからです。数年前には刺さったメッセージが、今では見向きもされない。かつては「価格」が決め手だったのに、今は「安心感」が求められている。そんな変化が当たり前に起きています。

 だからこそ、重要なのは今の声を知ること。

 ・「最近、なぜ選ばれているのか?」
 ・「今のお客様は、どんな悩みや不安を抱えているのか?」
 ・「どんな価値観の変化が起きているのか?」

 これらを定期的に把握し続けている企業こそ、変化の波に柔軟に対応し、お客様の心に寄り添う販促ができているのです。

継続こそが、信頼と売上を生む土台になる

「A4」1枚アンケートというと、「売上アップのための短期施策」として捉えられがちです。

 もちろん、今すぐの売上改善にもつながりますが、実はもっと大きな価値があります。

 それは、「信頼の蓄積」です。

 お客様の声を丁寧に拾い上げ、それに応えていく。その姿勢が伝わることで、リピーターが生まれ、紹介が広がり、企業の信頼資産が強化されていきます。

 こうした信頼は、競合と価格を比較されることなく選ばれるブランド力にもつながっていきます。

難しく考えず、小さく始めるがコツ

「毎月アンケートを集めるのは大変そう…」
「共有する時間を取るのが難しい…」
 そんな声もあるかもしれません。

 でも、実践している企業の多くは、小さな一歩から始めています。

 ・月にたった10枚のアンケートを集める
 ・社内のグループチャットに気づきや意見を投稿する
 ・月末に30分だけ、反省と気づきを共有する

 たったそれだけでも、お客様の視点を意識する文化が育ち始めます。

 最初は気づかないかもしれませんが、半年、1年と続けていくことで、広告の言葉が変わり、接客の対応が変わり、商品の見せ方まで変わっていきます

 そして、それが売上という結果となって現れます。

「習慣」が企業を変える。アンケートは育てる販促

 売上が伸びている企業は、特別な魔法を使っているわけではありません。

 地味だけど、効果的なことを、しっかりと続けているだけなのです。

 ・「お客様の声を集める」
 ・「その声に耳を傾ける」
 ・「現場に反映し、また聞く」

 このシンプルな習慣が、企業の販促力を着実に底上げしていきます。

 一度きりでは終わらせない、継続するための仕組みづくり。それが、今後の企業成長に欠かせない販促戦略となるのです。

 まずは、月10枚の「A4」1枚アンケートから始めてみてください。そこからすべてが変わり始めます。

岡本達彦(おかもと・たつひこ)
株式会社アカウント・プラニング代表取締役
販促コンサルタント
広告制作会社時代に100億円を超える販促展開を見て培った成功体験をベースに、難しいマーケティングや心理学を勉強しなくてもアンケートから売れる広告を作る広告作成手法を日本で初めて体系化する。業界を問わず、お金をかけないで簡単にでき、即効性もあることから、全国の公的機関、経済団体、フランチャイズ本部からセミナー依頼が急増し、社内に仕組みとして取り入れたいという会社からのコンサルティング依頼は後を絶たない。
著書にアマゾン上陸15年「売れたビジネス書50冊」にランクインし、販促書籍のベストセラーとなった『「A4」1枚アンケートで利益を5倍にする方法 チラシ・DM・ホームページがスゴ腕営業マンに変わる! 』、『あらゆる販促を成功させる「A4」1枚アンケート実践バイブル―お客様の声から売れる広告・儲かる仕組みが確実に作れる!』、『「A4」1枚チラシで今すぐ売上をあげるすごい方法』(ダイヤモンド社)などがある。