ベンチャー希望の就活生は長期インターンへの参加がおすすめ
どうしても入りたいベンチャー企業がある就活生におすすめなのが長期インターンに参加することです。
仮に地方在住で、長期インターンに参加できない場合は、1日でもベンチャー企業の見学の機会を作ってもらうことをおすすめします。
実際の現場を見てみて、「大企業よりも絶対にこの会社だ」と思える人はベンチャー企業はおすすめです。
一方で、「想像と違う」と違和感を覚えた人は、ベンチャーではなく大手が向いているかもしれません。ベンチャー志望者は可能な限りインターンに参加して、体感することを大切にしてくださいね。
ベンチャー企業の素晴らしさ
ここまで、基本的には新卒は大手がおすすめだと話してきました。ですが最後に、僕自身が起業していることもあり、ベンチャー企業には魅力があることもお伝えしたいです。
最大の魅力は社長との距離の近さです。
僕はベンチャー企業は「社長の人格」で決まると考えているのですが、尊敬できる社長の元で働くことができれば、大手では得られない成長が得られることは間違いありません。
もちろん大手でも尊敬できる上司もいるでしょうが、創業社長とは考え方が全然違います。
よって、「将来、絶対に起業したい」という人は、尊敬できる社長が率いるベンチャー企業への就職も検討する価値があります。
以上が、僕が考える「新卒は大手か? ベンチャーか?」の結論です。少しでも参考になることがあれば、嬉しいです。