F:Tって何のTですか?トランスポーター?
沢:多分、トランスポーターのTですね。いまT7まであるんですが、それが今、フォルクスワーゲンコマーシャルビークルズの中で一番重要なクルマです。そういった会社が企画しているのがID.Buzz なんです。
F:乗用車なんだけど、コマーシャルビークルズがやってるということですか。組織の守備範囲として“箱車はVWCV“、ということですね。
このお話は、来週に続きます。それではみなさま、ごきげんよう。
(フェルディナント・ヤマグチ)
Type2を復活させたのがID.Buzzなら、Type1を復活させたモデルは?
こんにちは、AD高橋です。
フォルクスワーゲンと多くのユーザーが築いたType2という文化と、EVという新時代を象徴するスタイルを融合したデザインを採用したID. Buzz。先進的なイメージを打ち出しているのに、どこか懐かしさも感じさせてくれます。
フォルクスワーゲンはかつてレトロテイストを全面に押し出したモデルを世に送り出したこともありました。みなさんもご存じの、Type1(ビートル)をモチーフにした「ニュービートル」です。
