買物券がもらえて高配当も嬉しい「バロックジャパンリミテッド」や
食品や酒類をもらうこともできる「ベルーナ」に注目!
ここからは、前ページで紹介した「合計利回りランキング」で上位に入った3銘柄について、もう少し詳しく見ていこう(コメントは個人投資家によるもの。株価や利回りなどのデータは2025年9月3日時点)。
一つ目の銘柄は、合計利回りが21.05%のダブルエー(7683)だ。
ダブルエーは靴の小売りを手掛ける企業。主力の婦人靴が店舗、EC販売ともに好調。利益率も向上しており、好調な業績の継続に期待できる。株主優待品は靴やバッグで、運営する婦人靴ブランド「ORiental TRaffic」の通販サイトから好みの1点をもらえる。 600株保有で高級ライン「卑弥呼」などの靴がもらえる券も。「優待利用なら普段買わないデザインにも挑戦しやすいです」(ぐでりん)
続いて紹介するのは、合計利回りが10.36%のバロックジャパンリミテッド(3548)だ。
バロックジャパンリミテッドは、女性向け衣料ブランドを多数展開する企業。中国の合弁事業の解消で、損失が解消。店舗効率の向上なども進め、今期の各利益は大幅増を見込む。株主優待は自社店舗などで利用できる買物券。今年から500株以上の長期優遇が追加されている。「長期保有するなら、長期優遇が受けられる500株以上がおすすめ。シックで普段使いしやすい服が多く、重宝しています。高配当も魅力です」(ようこりん)
最後に紹介するのは、合計利回りが8.78%のベルーナ(9997)だ。
ベルーナはカタログ通販大手。粗利益率の高いホテル・不動産賃貸事業が好調で、今期は増収増益の見通し。第1四半期も高進捗率。株主優待は、通販で使える割引券、ECストアで使えるポイント、日本酒やワインなども選べる。「年に2回、食品やお酒がもらえる銘柄は少ないので貴重です。今回はワインを選びましたが、フルーティーで気に入りました」(かすみちゃん)