来春スタートは“見切り発車”!?
それでも青切符を導入する理由(中見出し)

佐藤 原則として、自転車は車道を通行しなければならないわけですが、路駐の問題や自転車道の不整備など、市民からは「車道を走るのが恐い」といった声も多いようです。この点についてどのようにお考えですか?

小林 我々もそう思ってますよ。自転車専用通行帯や自転車のナビマークがあるところに、路上駐車している車がいる。自転車からすると邪魔ですよね。コンビニの前なんて3〜4時間に1回くらいの頻度で、トラックが荷物の搬入をしていたり……。自動車の路駐も減少したとはいえ、まだその光景を見かけます。

 ただしここで重要なのは、車道を走るのが恐いからという理由で歩道に逃げてきて、そこで歩行者を危険な目に遭わせる。それは違うということです。「自分だけ安全ならいい」「歩行者をヒヤリハットさせていい」という考えは許されるべきではありません。

警察庁資料
警察庁資料対歩行者事故が増加傾向にある 警察庁資料スクリーンショット

佐藤 たしかに自転車が歩道を通るからといって、歩行者をヒヤリハットさせていい理由にはならないですよね。