そして、適用対象となる予約の方法については、宿泊施設によってさまざまです。電話や公式サイトでの予約のみに適用を限るパターン、またそうした直接予約の上で「NEXCO特別専用宿泊プラン」など特定のプランに申し込まなければならないパターン、外部の宿泊予約サイトからでも宿泊料金が「現地決済」であれば適用となるパターンなどがあります。

公式サイトの情報をきちんと確認し、「ドライブプランに申し込んだけど使えなかった」という事態に陥らないよう、不安があれば直接宿泊施設に問い合わせましょう。
なお、宿泊施設の料金は、公式サイトなどの直接申し込み、旅行代理店、国内外のOTA(オンライン旅行代理店)など、申し込むルートによって大きく異なる場合があります。この速旅 宿泊セットドライブプランを使って高速道路料金を節約できても、OTAなどでそれ以上の割引料金で宿泊できるケースもあります。場合によっては「高速道路をどのくらい使うのか」も含めて検討することがポイントとなりそうです。
速旅 宿泊セットドライブプランは前述のように、宿泊施設ごとに発着地が複数ある場合や、発着地なしの周遊プランも用意されるなど、商品性が複雑です。また商品一覧も「宿泊施設→個別のプラン」という流れになっていて、たとえば選ぶ宿泊施設ごとに周遊エリアが異なるのかどうかといった部分については、個別に確認するしか手段がありません。このあたりの改善を、NEXCO中日本にはぜひお願いしたいと思います。